パリ五輪アジア最終予選がいよいよ開幕 大岩ジャパンを深く知るための5つの焦点

飯尾篤史

22年3月のチーム立ち上げから11回の活動を経て、大岩ジャパンがいよいよパリ五輪アジア最終予選に挑む 【Photo by Koji Watanabe/Getty Images】

 パリ五輪男子サッカーの出場権が懸かったU-23アジアカップが4月15日にカタールのドーハで開幕する。日本は1996年のアトランタ五輪から7大会連続してオリンピックに出場中だが、今回はこれまで以上に厳しい戦いが待ち受けている。大岩剛監督率いるU-23日本代表は果たしてパリ行きのチケットをつかみ取れるのか。大岩ジャパンを深く知り、今大会をより楽しむために5つの焦点をまとめた。

【焦点1】U-23アジアカップとはどんな大会?

2年前のU-23アジアカップでオーストラリア相手にドリブルを仕掛ける鈴木唯人。この大会で大岩ジャパンは3位に輝いた 【AFC】

 アジアに用意されたパリ行きのチケットは、わずか3.5枚――。

 アジア最終予選で3位までに入ればパリ五輪の出場権を獲得できるが、4位は5月9日にフランスで予定されているアフリカ4位のギニアとのプレーオフに回ることになる。

 ホーム&アウェイで行われるワールドカップの最終予選とは異なり、オリンピックの最終予選はセントラル開催の短期決戦。カタールのドーハで4月15日に開幕するU-23アジアカップが、パリ五輪のアジア最終予選を兼ねている。

 いかに厳しいレギュレーションかは、今年1月に行われたアジアカップを思い返せば分かるだろう。日本代表は優勝候補に挙げられながらベスト8でイランに屈した。これがU-23アジアカップであったなら、5位以下でオリンピックの出場権獲得はならないというわけだ。

 しかも、大岩剛監督率いるU-23日本代表は、中国(4月16日・日本時間22時)、UAE(4月19日・日本時間24時30分)、韓国(4月22日・日本時間22時)と同居する“死のグループ”に組み込まれた。厳しい戦いが待ち受けているのは間違いない。

 16チームが参加するU-23アジアカップは2年に一度、偶数年に開催され、オリンピックイヤーの大会は今回のようにアジア最終予選を兼ねることになる。創設されたのは2014年のことで、その歴史はまだ浅い。

 日本は第1回大会からこれまで全大会に出場してきた。

 14年1月の第1回・オマーン大会は、チームを立ち上げたばかりの手倉森ジャパン(当時のU-21日本代表)の初陣で、イラクに0-1で屈してベスト8で敗退した。

 16年1月の第2回・カタール大会では、準決勝で久保裕也と原川力がゴールを決めてイラクにリベンジを果たしてリオ五輪の出場権を獲得。決勝では韓国に2点を先取されながら、浅野拓磨の2ゴール、矢島慎也のゴールで逆転し、初戴冠を飾った。

 ただし、日本がこの大会を制したのはこの1度だけ。18年1月の第3回・中国大会には始動まもない森保ジャパン(当時のU-21日本代表)が出場したが、準々決勝でウズベキスタンに0-4と大敗して、またしてもベスト8で散った。

 東京五輪のアジア最終予選を兼ねた20年1月の第4回・タイ大会では、日本はすでに開催国として五輪出場を決めていたこと、堂安律、久保建英、冨安健洋、中山雄太といった海外組を招集しなかったこともあり、グループステージ敗退の憂き目に遭っている。

 大岩ジャパン(当時のU-21日本代表)結成3カ月後に臨んだ22年6月の第5回・ウズベキスタン大会では、準決勝で開催国に0-2の完敗を喫したが、3位決定戦で佐藤恵允、OG、藤尾翔太のゴールによってオーストラリアを3-0と下して3位に輝いた。

 それから約2年の強化を経て挑む今大会。ノックアウトステージに進出できるのは各グループ上位2チーム。中国、UAE、韓国と同居するグループBを勝ち抜くと、準々決勝で開催国のカタール、オーストラリア、ヨルダン、インドネシアで構成されるグループAを突破したチームと対戦する。オリンピックの出場権が懸かる準決勝はウズベキスタン、サウジアラビア、イラクあたりとの顔合わせか。いずれも優勝候補の難敵だ。

 決戦の地であるドーハの気温はキックオフ時間の16時や18時半の段階でも30度を超えるため、環境との戦いにもなる。パリへの道は、決して簡単な道のりではない。

【焦点2】大岩ジャパンが歩んできた道のりは?

22年11月のポルトガル戦でボール奪取を狙う藤田譲瑠チマ(中央)。チームは同年9月から23年6月の間に4度の欧州遠征を敢行した 【Photo by Gualter Fatia/Getty Images】

 31試合を戦って19勝5分7敗――。これがパリ五輪アジア最終予選を迎えるまでの大岩ジャパンの全成績だ。

 チームが立ち上げられたのは、2022年3月。UAEで開催されたドバイカップU-23に出場し、クロアチア、カタール、サウジアラビアを下して優勝を果たした。

 2回目の活動となった22年6月のU-23アジアカップでも、大岩ジャパンは灼熱のウズベキスタンでたくましさを見せた。UAE、サウジアラビア、タジキスタンと同居したグループステージを2勝1分で首位通過。準々決勝ではイ・ガンイン擁する韓国を鈴木唯人の2ゴール、細谷真大のゴールで3-0と撃破する。準決勝で開催国のウズベキスタンに0-2と敗れたものの、オーストラリアとの3位決定戦を制して銅メダルを持ち帰った。

 22年秋からチーム作りは第2章に入った。9月、11月、23年3月、6月と4回の活動で連続して欧州遠征を敢行。スイス、イタリア、スペイン、ポルトガル、ドイツ、ベルギー、イングランド、オランダといった強豪と対戦し、2勝3分2敗の成績を収めた。オランダ戦のあと、キャプテンマークを巻く機会の多い山本理仁が「タレントばかりのチームに対して強い塊を作ってしっかり守って、カウンターを繰り出せたのは収穫ですけど、もう少し意図的に崩してゴールに迫る形を作りたい」と振り返るなど、成長と課題を感じる有意義な8連戦となった。

 23年9月には2チームが編成された。9月上旬にU-23アジアカップ予選がバーレーンで、9月半ばからアジア競技大会が中国の杭州で開催されるためだ。U-23アジアカップ予選には大岩ジャパンの主力と目される選手たちが出場したものの、気温40度近い酷暑や劣悪なピッチ状態に苦しめられる。バーレーンとの第3戦ではスコアレスドローを演じたが、2勝1分で本大会出場を決めた。

 一方、アジア競技大会へは大岩ジャパンのサブ組と大学生で構成されたチームで臨んだ。「Bチームと言われて悔しかった。見返してやろうとみんなで話していた」と西川潤が語ったようにメンバーは意地を見せて決勝まで勝ち上がる。U-24韓国代表との決勝では内野航太郎が先制ゴールを奪ったものの、逆転されて銀メダルに終わった。

 10月以降はアジア、ヨーロッパ以外の地域のチームと積極的に対戦した。10月にはアメリカ遠征を敢行。メキシコには細谷の2ゴール、鈴木海音、内野航のゴールで4-1の大勝を飾ったが、アメリカには1-4の大敗を喫してしまう。11月のアルゼンチン戦は、大岩ジャパンにとって初となる国内でのゲームとなった。のちに南米予選を勝ち抜く難敵に、鈴木唯の2ゴール、佐藤恵允、松村優太、福田師王のゴールで5-2と大勝している。

 オリンピックイヤーに入った今年3月には、すでにパリ五輪出場を決めているマリ、ウクライナを招いて強化マッチを行った。マリには1-3と敗れたが、ウクライナには佐藤と田中聡のゴールで2-0と勝利。アジア最終予選前最後の親善試合を白星で締めくくったチームは、4月4日のメンバー発表を経て、4月7日夜に決戦の地に向けて旅立った。

1/3ページ

著者プロフィール

東京都生まれ。明治大学を卒業後、編集プロダクションを経て、日本スポーツ企画出版社に入社し、「週刊サッカーダイジェスト」編集部に配属。2012年からフリーランスに転身し、国内外のサッカーシーンを取材する。著書に『黄金の1年 一流Jリーガー19人が明かす分岐点』(ソル・メディア)、『残心 Jリーガー中村憲剛の挑戦と挫折の1700日』(講談社)、構成として岡崎慎司『未到 奇跡の一年』(KKベストセラーズ)などがある。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント