プロ野球12球団戦力分析(2024)

巨人は投打にトップクラスの陣容を誇る 課題だったリリーフ陣、大幅なてこ入れは実るか?

データスタジアム株式会社

創立90周年を迎える巨人。開幕投手に決まっている戸郷ら、投打の陣容は豪華だ 【写真は共同】

 いよいよシーズン開幕が目前となったプロ野球。1934年の日本プロ野球誕生から90周年のメモリアルイヤーとなる今季、覇権を奪うのはどのチームになるだろうか。春季キャンプ、練習試合を含めた実戦を経て、各チームとも一軍メンバーが固まりつつあるが、もちろん1年間を戦うには開幕一軍入りを逃した選手の存在や若手の突き上げも必要不可欠だ。そこで今回のコラムでは各チームの昨季の「ポジション別得失点貢献」をもとに、新シーズンを戦ううえでのポイントや展望を確認していきたい。貢献度に使用する選手評価は、野手の打撃をwRAA(Weighted Runs Above Average)、守備にはUZR(Ultimate Zone Rating)。投手はRSAA(Runs Saved Above Average)を用いている。いずれもリーグ内の平均的な選手と比較して、打撃・守備・投球でどれだけ得失点に貢献しているかを示した指標であり、本稿ではそれぞれ同一ポジションの平均的な選手と比較している。なお、RSAAの計算式で使用される失点率は実際のものではなく、守備の影響を排除したtRA(True Run Average)を使用している。

 今回、評価に活用した2つの指標(wRAA、RSAA)は、スポーツナビがプロ野球の週間MVPを選出する企画でも活用しており、指標の解説を以下リンクから確認できる。

※本文は2024年3月17日時点の情報をもとに執筆。

※リンク先は外部サイトの場合があります

好投手がそろう先発陣

巨人投手:2023年得点貢献度 【データスタジアム株式会社】

 2年連続のBクラスと苦戦が続く巨人だが、昨季の先発投手陣はリーグ平均を上回る得点貢献度を示していた。WBC優勝メンバーの戸郷翔征はシーズンでも安定感を見せ、リーグ2位タイの12勝をマーク。自身初めて規定投球回に到達した山﨑伊織も2ケタ勝利を達成しており、両右腕が今季も先発陣の中心になるだろう。RSAAで昨季チームトップの数値を記録したグリフィンは、8月以降の5試合で防御率0.56と抜群の安定感を発揮。今季はエース級の活躍に期待がかかるが、オープン戦で苦しい登板が続いたのは懸念材料か。

 オールスター以降に好成績を残した投手では、3年目を迎える赤星優志にも注目だ。8月以降は6戦5勝、防御率1.36と好投を続けており、今季は年間を通してローテーションに定着したいところ。また、オフにトレードで獲得した高橋礼もここまでの実戦で先発としてアピールを続けており、開幕ローテーション入りもありそうだ。そして、昨季は不振だった菅野智之の復調もカギを握る。チームの最年長投手として、若手に負けない活躍を見せたいところだ。先発陣は昨季の時点でも強みとなっていたが、伸び盛りの若手も多い。ドラフト1位ルーキーの西舘勇陽や二軍で最多勝を獲得した松井颯などは、ここまでの実戦でリリーフとして起用されるなど、選手層が厚くなっている。

苦戦したリリーフ陣。積極補強で課題解消へ

現役ドラフトでは元阪神の馬場を獲得し、メンバーが入れ替わったリリーフ陣。昨季に比べると、層は厚くなったといえる 【写真は共同】

 リリーフ陣は昨季12球団ワーストの救援防御率を記録し、チームで最も大きな弱点となっていた。これを受けて、オフには積極的なテコ入れを実行。泉圭輔、近藤大亮をトレードで獲得すると、現役ドラフトでは馬場皐輔を指名。さらに阪神から自由契約となったケラーを獲得するなど、実績のあるリリーフ投手を数多く補強した。また、ここまでの実戦では社会人出身ルーキーの又木鉄平が存在感を示しているほか、先発ローテーションの枠からあふれた西舘や松井、京本眞などがリリーフに回っており、ブルペン陣は確実に層が厚くなっている。

 既存戦力に目を向けると、昨季50試合に登板した菊地大稀がリリーフでチームトップのRSAAをマーク。故障から復帰した中川皓太やルーキーイヤーの船迫大雅が活躍したほか、シーズン途中に加入したバルドナードも防御率1点台を記録した。一方、不安要素となっているのが守護神の大勢だ。昨季は故障の影響もあって27試合の登板で防御率4.50と振るわなかったが、今春のキャンプでも右ふくらはぎ痛で離脱するなど、コンディションに不安を抱えている。現状では勝ちパターンは不透明な状況となっているものの、好調な投手は多いため、必ずしも役割を固定する必要はないかもしれない。

1/2ページ

著者プロフィール

日本で唯一のスポーツデータ専門会社。 野球、サッカー、ラグビー等の試合データ分析・配信、ソフト開発などを手掛ける。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント