データで見る12球団の若手有望株セ・リーグ編 今季飛躍が期待される逸材をチェック!

データスタジアム株式会社

昨シーズンから投手に専念し、経験を重ねている根尾。制球の改善が今後の飛躍への鍵となりそうだ 【写真は共同】

 春季キャンプが始まり、いよいよ幕を開けた2024年のプロ野球シーズン。徐々に紅白戦や練習試合など実戦の機会が増えてきた。ルーキーや外国人選手といった新戦力が話題の中心となることも多い時期ではあるが、チームがリーグ優勝を目指す上では若手の成長や台頭が必要不可欠である。本コラムではこれから本格化する対外試合を前に、昨季の二軍成績から今季の飛躍が期待される若手を中心に取り上げる。

※本文は2024年2月6日時点の情報をもとに執筆
※選手年齢は2024年12月31日時点
※表中の平均球速はストレートの球速、および単位はkm/h

中日はブライト健太にブレークの兆しが

中日:2023年二軍投手成績 【データスタジアム株式会社】

 中日の二軍投手陣は12球団ワーストの防御率を記録するなど、層がやや薄いのが現状だ。その中で注目を集める根尾昂は昨季、投手に専念して大きな故障もなく経験を重ねた。シーズン中盤からは先発での起用がメインとなり、9月には一軍で先発デビューを果たした。被打率.206にも表れているように、球威のあるボールを投じており、今季は課題であるコントロールの改善が飛躍のカギを握っている。

 その根尾よりも開幕ローテーションに近い位置にいるのが仲地礼亜だ。プロ1年目は二軍のデビューから2試合で13失点を喫してスタートにつまずいたものの、以降の登板は7戦で防御率1.70を記録。年間成績の見栄えは決して良くはないが、二軍では格の違いを示しており、後半戦から一軍のローテーションに定着したこともうなずける。育成選手の松木平優太も8月以降は防御率1.36と成長を見せた1人だ。今春のキャンプでは一軍メンバー入りを果たし、首脳陣の期待の高さを感じさせる。一方で課題としては、平均球速が二軍の平均値に届いていない点だ。松木平と同期で昨季は一軍でも13試合に登板したサウスポーの上田洸太朗を含め、今季はそのスピードが向上するかを注視していきたい。

中日:2023年二軍野手成績 【データスタジアム株式会社】

 野手陣では、2021年ドラフト1位のブライト健太がブレークの兆しを見せている。前年から三振割合を大幅に改善すると、ウエスタン・リーグで200打席以上の野手ではトップとなるOPS.886をマーク。高い身体能力を生かしたパワーやスピードが武器であるとともに、ボールゾーンの見極め能力に優れるのが特徴だ。一軍では68打席の起用にとどまったが、岡林勇希ら外野のレギュラー陣と遜色ない出塁率.323を記録しており、今季中にもレギュラー定着が期待される存在だろう。

 そのブライトに並ぶ7本塁打を記録した鵜飼航丞は、オフに台湾で行われたウインターリーグでも全選手トップの4本塁打を放つなど、若手野手の中でも屈指の長打力を示している。ブライトとは対象的に、積極的にスイングをしかけるタイプのため、ひと振りで仕留める確実性を高めていきたい。内野手では、右肩のケガでシーズンの大半を欠場した田中幹也が今季から本格的に復帰する見込み。昨季はオープン戦で好成績を残しており、二遊間のレギュラー争いで注目したい選手である。

苦しい投手陣の中で台頭の期待がかかるのは…

ヤクルト:2023年二軍投手成績 【データスタジアム株式会社】

 昨季は一軍、二軍ともにリーグワーストの防御率に沈んだヤクルト投手陣。チームとしては苦しい状況ではあるが、若手にとってはチャンスが多い環境といえるだろう。入団から2年間左肩痛に苦しんだ山野太一は、3年目の昨季に二軍で防御率1.42を記録すると、一軍でプロ初勝利をマークした。多彩な球種でバットの芯を外す投球を持ち味としているが、二軍レベルでも奪三振能力には課題を抱えている。球速の向上や空振りを奪える球種の習得などで、大きな飛躍の可能性を秘めている左腕といえる。

 昨季7月にDeNAからトレードで加入した阪口皓亮は、剛速球を武器に奪三振が多いのが特徴。一軍でも13試合に登板して奪三振率9.37を記録しており、今季は年間を通した活躍が期待されるリリーバーである。2022年のオフに巨人から加入した沼田翔平は、9月に4試合に先発して防御率2.74を記録すると、秋季教育リーグと台湾でのウインターリーグでも先発として安定した投球を続けた。今春のキャンプでは一軍メンバー入りを果たすなど、成長著しい育成右腕である。このほか将来的に期待されるのが、左腕からキレのあるボールを投じる坂本拓己だ。高卒1年目の昨季は防御率1.76を記録したものの、奪三振率などの投球内容は平均レベルには届いていない。今季は二軍でより多くの経験を積んで、ステップアップを図りたいところだ。

ヤクルト:2023年二軍野手成績 【データスタジアム株式会社】

 若手野手陣で最も期待されるのが、左の和製スラッガー澤井廉だ。ルーキーながらイースタン・リーグで本塁打王を獲得した長打力に加え、四球割合なども二軍の平均レベルを上回っている。一方、澤井が主に守ったライトはリーグワーストの守備指標を記録しており、1年目は攻守で強みと弱みが明確に分かれた。打力はすでに一軍クラスのポテンシャルを示しているだけに、今後は守備面の経過にも注目したい。

 このほか、チームには右打者に期待の若手が多い。澤井と同期入団の北村恵吾は、二軍でチーム2位の10本塁打を記録。一軍ではプロ初アーチをグランドスラムで飾るなど、今後に期待を抱かせるルーキーイヤーとなった。高卒3年目の小森航大郎は、故障の影響で昨季49試合の出場にとどまるも3本塁打を記録するパンチ力を披露。スケールの大きさは魅力だが、ショートの守備指標ではリーグ平均を大幅に下回っており、一軍デビューに向けてより一層のレベルアップが求められるところだ。最後に、ソフトバンクから移籍してきた増田珠を取り上げる。ボールを慎重に選ぶ打撃スタイルで、ウエスタン・リーグでは最上位の四球割合を記録。打率こそ.250にとどまるも、出塁率.374をマークした。また、内野手登録でありながら昨季はライトの守備指標でリーグトップを記録するなど、ユーティリティー性も強みとしている。

1/3ページ

著者プロフィール

日本で唯一のスポーツデータ専門会社。 野球、サッカー、ラグビー等の試合データ分析・配信、ソフト開発などを手掛ける。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント