慶大・木澤に感じる計り知れない伸びしろ 155キロ右腕が持つ、一流の“思考力”
名伯楽が認める、秘めたポテンシャル
ケガで終わった高校時代を経て、野球に対する思考力を磨き、ドラフト1位候補になった木澤 【中島大輔】
「正直、上でやっていけるビジョンは微塵(みじん)もないので。今で手いっぱいです。早川(隆久/早稲田大学)を見ても、レベルの差を感じますし」
183cm、85kgと恵まれた体格から最速155キロの速球を投げ込み、スライダーやカットボール、チェンジアップ、カーブと多彩な変化球を操る。周囲からは早稲田大のエース・早川らと並んで「大学最高峰」の一人とくくられる一方、本人は「自分には足りないところだらけ」と話すのだ。
逆に言えば、こうした姿勢にこそドラフト1位候補にふさわしいポテンシャルが秘められているのかもしれない。
昨冬から慶應大の指揮をとる堀井哲也監督はそう語った。社会人のJR東日本時代に田中広輔(広島)や吉田一将、田嶋大樹(ともにオリックス)ら数々の選手をプロに送り込んだ名伯楽が続ける。
「プロに行ってから覚えればいいよ、という要素もありますし。例えばボールの精度。大学で完成することもないですし、完成させる必要もない。ボールの勢いで勝負できる年齢では、それでいけばいい。そういう意味で木澤は、まだまだ伸びしろがあります」
大学生や社会人のドラフト候補が“即戦力性”を求められることは、もちろん堀井監督もわかっている。その上で伸びしろがなければ、プロで突き抜けることはできない。その好例が、30代中盤になっても成長を続けるダルビッシュ有(カブス)だろう。
野球選手を語る上で「伸びしろ」は、よく使われる表現だ。木澤がここまで歩んできた道のりと、今後へのビジョンを聞くと、改めてその正体を考えさせられる。
練習過多でケガを繰り返した高校時代
当時から身長180cmの早熟で、いわゆる“スーパー中学生”と言われるタイプだ。実績を積み上げ、文武両道の最高峰である慶應高校にAO入試で合格した。
その後に待っていたのが、高校野球の壁だった。
続きはスポーツナビ公式アプリ(無料)で読むことができます。
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 前へ
- 1
- 2
- 次へ
1/2ページ