従来の枠に収まらない「女子マネジャー」 今夏、私が伝えたい高校野球の可能性
慢性的な部員不足に悩まされる松伏高校において、女子マネジャーの存在は不可欠であった(写真右が3年生の高橋) 【中島大輔】
日本高校野球連盟は今年7月、硬式野球部の加盟校が15年連続で減少したと発表。8月には、部員数も6年連続で減らしていると発表された。
全国的な少子化や子どもの野球離れが進むなか、ある意味、当然の現象と言える。今後「数」で盛り返すことは難しく、カギになるのはどれだけ「質」を高められるかだ。固定観念にとらわれず、既存の「枠」を越えるような発想が求められる。
その上で一つのポイントになりそうなのが、女子マネジャーの活躍だ。
「正直言うと、自分が想像していた“マネジャー”の役割とは全然違いました。チームの人数も少なかったし。だけど、これで良かったと思います」
そう振り返ったのは、埼玉県立松伏高校野球部で女子マネジャーをこの夏まで2年半務めた高橋ひとみだ。慢性的な部員不足に悩まされ、今夏の埼玉大会に連合チームで出場した松伏にとって、高橋は不可欠な存在だった。
監督のような役割を持つマネジャー
捕球練習ではボールを投げ、ノックではノッカー役も務める 【中島大輔】
だが、高橋は従来の枠に収まらない。ホワイトボードを持って練習メニューの指示を出し、捕球練習ではキャッチャーにボールを投げ、バットを握ってノックを打つ。文字どおり、“マネジャー”=監督のような役割だ。
続きはスポーツナビ公式アプリ(無料)で読むことができます。
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 前へ
- 1
- 2
- 次へ
1/2ページ