連載:【野球小説】栄冠は監督にも輝いてほしい

【野球小説】栄冠は監督にも輝いてほしい 第7回 「応援される野球部」になる理由

谷上史朗
アプリ限定
 高校野球のリアルな現場を描く連載小説。栄冠は監督にも輝くのか!?

写真はイメージです。本文とは関係ありません 【写真:アフロ】

 新チームとして初の公式戦となった秋は、夏に続き4回戦で敗れた。実力校の中百舌鳥堺を相手に終盤までリードしていたが、8回裏に逆転され3対4。近年の大阪天栄の戦いとすれば4回戦敗退は“上々”の結果とも言えたが、監督の佐伯大輔の中にも、チームの中にも夏の敗戦よりはるかに大きな悔いを残した。

 チームは秋の目標を近畿大会出場に置いていた。そのためには大阪で3位以内に入ることが条件。毎年、やるからには……と選抜大会につながる近畿大会出場を目標にしてきたが、今年は本気度が違っていた。はたから見れば、いきなりの大目標に思えただろうが、チームにはチャンスあり、と思える根拠があったからだ。

 何より戦力である。野手には夏のレギュラーが4人残り、投手も夏に1試合ずつ投げた2年の技巧派左腕・萩原海斗と1年の大型右腕・白井良が残っていた。夏は3年の関口智也が完璧な投球を見せたため登板が限られた2人だが、この秋の大阪で見れば十分上位の力を持った投手陣だ。大阪共新、志誠社の2強を軸とした戦いは変わらないが、特に投手力がモノをいうのが秋。佐伯も大いに期待を持って臨んだ。

 しかし、3回戦までは順当に勝ち上がったが、最後は守りのミスに四球が絡み逆転負け。打線も13残塁とあと1本が出なかった。

 改めて一発勝負を勝ち上がる難しさを痛感した戦いの終わりは、佐伯にとって監督1年目のシーズンも区切りとなった。これが10月初旬。高校野球の世界では11月末まで練習試合が可能なため大阪天栄も秋の敗戦以降、約1カ月半は土日に練習試合を行い、平日もシーズン中の延長のような練習が続く。ただ、もう年内の公式戦がない分、練習時の雰囲気は穏やかなものになっていた。

 佐伯自身の気持ちという点でもそうだ。4月の監督就任から慌ただしく過ごしてきたが、ここで一息。そうなると、佐伯の中では、監督とは別の、もう一方の「仕事」を意識する時間が増えた。もちろん、教員としての仕事のことだ。
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

1/2ページ

著者プロフィール

1969年生まれ、大阪府出身。高校時代を長崎で過ごした元球児。イベント会社勤務を経て30歳でライターに。『野球太郎』『ホームラン』(以上、廣済堂出版)「web Sportiva」(集英社)などに寄稿。著書に『マー君と7つの白球物語』(ぱる出版)、『崖っぷちからの甲子園—大阪偕成高の熱血ボスと個性派球児の格闘の日々』(ベースボールマガジン社)『一徹 智辯和歌山 高嶋仁 甲子園最多勝監督の葛藤と決断』(インプレス)。共著に『異能の球人』(日刊スポーツ出版社)ほか多数。

新着記事

編集部ピックアップ

【速報】サッカーU-23日本代表、U-2…

フットボールチャンネル

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント