クラブフィッターが語るオデッセイ「マイクロヒンジ」パターの魅力とは?打感、転がり、アライメントを徹底解剖
オデッセイ マイクロヒンジ の特徴
マイクロヒンジインサートの特徴は、黒いウレタン部分が台座のようになっており、シルバーのヒンジが並んでいることです。このヒンジがボールに当たる際に突き上げるように動き、インパクトの瞬間にボールへ順回転を与える効果があります。非常に転がりがいいため、このインサートを好む人も多いです。
個人的な感想として、マイクロヒンジインサートは非常に柔らかい打感です。ディープミーリングと同様に、一点で当たる箇所が増えるため、柔らかく感じられます。さまざまなソフトな打感や安定した転がりのインサートがある中で、柔らかさと転がりを両立させているのは、感覚的には相反することです。本来、弾く方が飛距離は出ますが、マイクロヒンジは非常にソフトで、ボールを包み込むような感触がありながらも強く転がります。このインサートに慣れると、他のものが使いづらくなるほど独特です。
しかし、打っていると癖になるのも事実です。非常に柔らかく、心地よい打感が味わえます。このインサートを気に入るプロが一定数いるのも納得できます。
この効果は非常に大きいです。視力の弱い私にとって、色分けされたアライメントはコントラストが際立ち、垂直・水平のラインが明確になるため、フェース面を認識しやすくなります。普段、自分が基準とする方向に合わせて選択できるのが、VERSAアライメントの特徴です。
マイクロヒンジ パターのおすすめユーザー
逆に、感触のまま強く打つと、飛びすぎてしまいます。ソフトな打感で、かつ安定した転がりを求める人、ショート気味の人にマッチするでしょう。
店頭で見かけたら、ぜひ試打してみてください。この柔らかさは、きっと癖になります。近年、ソリッドな感触のボールが増えており、スピン系やツアー系と呼ばれるボールは、特にその傾向が顕著です。そのようなボールでも、柔らかく、ボールがフェースに吸い付くような感触を味わえます。柔らかい打感を好む方には、このマイクロヒンジパターが最適でしょう。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ