岡田メソッドで指導者を変える 日本が「ベスト16」を突破するために
第3回
日本は近年、年代問わずW杯でベスト16を突破できていない。その壁を越えるために必要なことは何か 【Getty Images】
トレーニング映像Vol.3「3種類のサポートを使いこなす」はスポナビアプリ限定で公開
共通言語でお互いの理解を深める
作る前は、「共通認識を深めるために新しい言葉を作ろう」くらいの感覚しかなかった。でも、子どもたちに指導するようになって、その効果が分かった。ひと言で済むんだよ。今までだったら「その場面では縦パスをあいつに向かって、こういう感じで入れろよ」と説明しなきゃいけなかったんだけど、言葉を作ってからは、「今の場面はシャンクだよ」のひと言で済むわけ。
あるいは、ボール保持者に近いエリアを「第1エリア」と名付けているんだけど、「第1エリアに誰もいないじゃないか」と。このひと言で問題が解決する。それまでは「おい、ひとりはもっとボールに寄ってやれ。でも、みんなが寄ったらダメだ」って、説明するのに何倍も時間がかかっていたからね。
――ひと言でみんながイメージを共有できるわけですね。
これは劇的だったね。自分でも驚いた。ただ、指導者だけが理解していちゃダメだよ。子どもたちも、その言葉を理解していないと。
――ただ、『岡田メソッド』を読んでいる際、新しい言葉を覚えるのが大変でした。子どもたちがそれを覚えるのも大変なことではありませんか?
それは座学で覚えるからだよ。トレーニング中に「ここがニアゾーンだ」「ここが第1エリアだ」と教えたら、あっという間に覚えるよ。「デカラ」も「シャンク」も子どもたちはみんな、使っている。ただ、戦術用語的なものは、子どもたちはあまり使わないかな。「ドック」とか、「キャスティング&ウェーブ」「ウェービング」「ガス&フィニッシュ」とか。そういうのは、トップチームの選手の方が使っているな。
<トレーニング映像Vol.3「3種類のサポートを使いこなす」はスポナビアプリ限定で公開
1ページ目の最後で動画をご覧になれます>
続きはスポーツナビ公式アプリ(無料)で読むことができます。
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 前へ
- 1
- 2
- 次へ
1/2ページ