自立した選手をどう育て、自律した組織をいかに作るか――。名将・岡田武史がこの問いに真正面から向き合い、4年にわたる試行錯誤の末にまとめたサッカー指導体系。それが「岡田メソッド」だ。16歳までに身につけるべきサッカーの原則、プレーモデルとは何か。選手はもちろん、指導者を劇的に変える、秘伝の原則集。書籍から一部を抜粋して公開するとともに、ロングインタビューで核心に迫る。岡田メソッドの神髄、ここにあり。
岡田氏が解説するトレーニング映像全5回を公開。Vol.3~5、ノーカット版はスポナビアプリ限定。
岡田メソッド
プロローグ
攻撃の基本「サポートの原則」を学ぶ【岡田メソッドの神髄Vol.2】
岡田武史ロングインタビュー
書籍「岡田メソッド」
-
【第1回】「自立した選手と自律したチームを作る」 岡田メソッドを通して伝えたいこと
-
【第2回】岡田メソッドが目指す「組織的」な戦い 確保すべき4つの優位性とは
-
【第3回】デカラ、ブラッシング、シャンク…重視する5つのプレーパターン
-
【第4回】トレーニング計画から無人島体験まで…岡田メソッドを構成する各要素
-
【第5回】「自立した選手」を育てる最良の方法論 プレーモデルを構築し、原則で導く
-
【第6回】選手マネジメントの「モラルづくり」 監督時代に毎朝実践したことは?
-
【第7回】たった1回の妥協が勝負を分ける 選手に求めるプロの姿勢とは
-
【第8回】チームは誰のもの?「村の祭り酒」を説く 監督経験をもとにした哲学
-
【第9回】サッカーの前に考えるべきこと フィロソフィーはチームが立ち返る場所
-
【第10回】「目標は少々高すぎてもいい」 私が南アW杯ベスト4を掲げた理由
-
【第11回】「岡田メソッド」誕生の裏にあったドラマ 4年の歳月をかけて…それでもまだ未完
岡田メソッド
W杯2回指揮の名将・岡田武史による「サッカーの型」を初公開。「日本人が世界で勝つための〈プレーモデル〉を作り、16歳までにそれを落とし込んで、あとは自由にするチームを作ってみたい」との思いで、4年にわたりFC今治で試行錯誤した岡田氏。その成果を凝縮したのがこの1冊だ。具体的なプレーモデルに始まり、トレーニング計画やチームマネジメントの方法に至るまで――指導者必携のバイブルとなっている。「サッカー本大賞2020」特別賞を受賞。
スポーツナビ未掲載を含む全9章を収録。
出版社:英治出版株式会社
書籍の購入はこちら
・Amazon
・Yahoo!ショッピング