失意の日を経て…宇野昌磨に訪れた変化 「100点ではないから伸びていける」

松原孝臣

シニアデビューから2年、宇野昌磨は世界のトップスケーターを狙える位置につけている 【坂本清】

 来年2月の平昌五輪に向けたシーズンが、いよいよ始まる。今季もこれまで以上に過酷で、ハイレベルな争いが展開されるだろう。前回のソチ五輪から3年半。出場権を狙う選手たちはどのような道を歩んできたのか。連載の第8回は宇野昌磨(トヨタ自動車)の過去3シーズンを振り返る。

飛躍の転機となった出来事

 シニアデビューから2年、宇野昌磨は今、世界のトップスケーターを狙う位置につける。順調とも見える足取りの裏には、いくつもの悔しさがあった。中でも、約1年半前の出来事は飛躍への転機となった。

 早くから見る者を引きつける力とともに、その将来を嘱望されていた宇野は、2014−15シーズン、4回転トウループ、トリプルアクセルを会得すると、一気に頭角を現した。ジュニアグランプリ(GP)ファイナルに初めて出場し優勝を遂げ、全日本選手権でも初の表彰台となる2位、世界ジュニア選手権も初優勝と、「初めて」尽くしでシーズンを終え、翌15−16シーズン、シニアへと移行した。

 宇野はそこでも期待にたがわぬ活躍を見せる。テロ事件の影響によりショートプログラムのみで結果が決まる変則の方式となったGPシリーズのエリック・ボンパール杯(フランス)で初優勝を飾ると、GPファイナルでも3位と表彰台に上がった。

15−16シーズン最大の目標としていた世界選手権では7位に終わり、悔し涙に暮れた 【写真:中西祐介/アフロスポーツ】

 右肩上がりに上ってきた宇野だったが、そのままではいかなかった。シーズン最大の目標としてきた世界選手権で、総合7位にとどまったのである。ショートは4位と好位置につけながら、フリーでジャンプの転倒などミスが相次いでの結果だった。

「やってきたことを、否定してしまいました」

 大会前の1カ月間、休日もなく猛練習を積んだ。ミスをしたことで、その時間を自分で否定した。そう思った。ショックだったし、そのまま引き下がるわけにはいかなかった。帰国すると休息もなく練習を始める。その中で、新しいジャンプを習得する。4回転フリップだった。

1年前とは異なる姿を見せる

失意を味わってから1年後の世界選手権では、銀メダルを獲得。進化を明確に示した 【坂本清】

 新たな武器とともに16−17シーズンに臨んだ宇野は、GPシリーズ初戦のスケートアメリカで優勝すると、GPファイナルでも3位。羽生結弦(ANA)が欠場した全日本選手権を制すると、年明けには4回転ループもプログラムに加えた。

 そして2度目の世界選手権を迎える。

 ショートはパーソナルベストの104.86点。世界歴代3位のスコアで2位と好スタートを切り、フリーへ臨んだ。真価が問われる日だった。

 そこで見せたのは、1年前の世界選手権とは異なる姿だった。

 冒頭から4回転ループ、4回転フリップを成功。3回転ルッツこそ着氷で乱れるが、そこで崩れることなく、その後のジャンプを決めていく。滑り終えると、左手を突き上げ、穏やかな笑みを浮かべた。

 得点は214.45点。合計は319.31点。終わってみれば、ショートからすべてパーソナルベストを更新。優勝した羽生にわずか2.28点差での銀メダルは、失意に沈んだ日からの進化を明確に示していた。

1/2ページ

著者プロフィール

1967年、東京都生まれ。フリーライター・編集者。大学を卒業後、出版社勤務を経てフリーライターに。その後「Number」の編集に10年携わり、再びフリーに。五輪競技を中心に執筆を続け、夏季は'04年アテネ、'08年北京、'12年ロンドン、冬季は'02年ソルトレイクシティ、'06年トリノ、'10年バンクーバー、'14年ソチと現地で取材にあたる。著書に『高齢者は社会資源だ』(ハリウコミュニケーションズ)『フライングガールズ−高梨沙羅と女子ジャンプの挑戦−』(文藝春秋)など。7月に『メダリストに学ぶ 前人未到の結果を出す力』(クロスメディア・パブリッシング)を刊行。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント