攻め続けでしばるグラン天皇賞 「競馬巴投げ!第121回」1万円馬券勝負
4月29日に行われていた天皇賞・春
アドマイヤデウス 【写真:乗峯栄一】
いまは4月29日は「昭和の日」などと名前が変わり、ほかのGIと同じく日曜のメインレースとして行われるようになったが、いまだに必ず4月29日に行われる催しがある。柔道の日本選手権だ。
カレンミロティック 【写真:乗峯栄一】
つまり巨漢選手の柔道というのは、インファイト・ボクシングではなく、相手が迫ってくるところをカウンターパンチを食らわそうというアウト・ボクシングなのだ。基本的にそういうスポーツなのだ。
JRA柔道選手がリオ五輪代表
キタサンブラック 【写真:乗峯栄一】
そんなルールを作ったって、基本的に攻めると不利になるスポーツなのだから仕方ない。みんな、指導の札が4枚にならないよう気をつけながら、守りに徹して、相手が攻めてくるのをひたすら待つ。まったく変なスポーツになってしまった。
結果的に優勝したのは旭化成の王子谷という選手だったが、昨年からの累積成績で、準決勝敗退の原沢久喜という選手が日本代表としてリオに派遣されることになった。
サウンズオブアース(左) 【写真:乗峯栄一】
卑怯なようだが、そういうスポーツなのだ。「柔よく剛を制す」とか「相手の力を利用して勝つ」とか、元々柔道というのは自分を守る護身術である。暴漢のための武術ではない。また「賭け事の胴元」というのも、基本的に守りだ。「さあ、賭けて、賭けて」と客をうながして「オレも賭けようかな、答え知ってるからな」などという胴元は失格である。JRA柔道選手が技を出さずに勝ち進み、リオ五輪代表になったのは納得すべき事象でもある。