連載:甲子園レジェンド名将対談

帝京・前田元監督が選ぶ!記憶に残る3試合 「あの試合は何度も背筋に電気が走った」

瀬川ふみ子
アプリ限定

1989年夏、前田元監督にとって甲子園では3度目の決勝進出。延長戦に及ぶ激闘を制し、3回目の正直で帝京に初めて「深紅の大優勝旗」をもたらした 【写真は共同】

 甲子園球史に残るあの激闘に話が及ぶと、帝京・前田三夫元監督は「うちが逆転して、相手校の監督のあの腕組みを解いたとき、勝ったと思ったんだけど……」と述懐。すると、横浜・渡辺元智元監督は「あの試合は、まさに監督同士の戦いだった」と振り返る。名将ならではの視点が面白い。前田元監督が、記憶に残ると挙げたのはどの試合か。(取材日:6月30日)

「ごめんと謝って変化球狙いを取り消した」

■1989年夏 選手権大会 決勝 vs.仙台育英(2対0)

前田 吉岡雄二を筆頭に案外いい選手がそろったな、という代だったんです。個性も豊かだったし、彼らが1年生のときから「おまえらなら甲子園で優勝できる」と言い続けてきた代です。

 そんな中、夏の大会前、最後の練習試合で東海大相模とやったときに、吉岡がねんざをしてしまって、東東京大会では投げられなくて、池葉一弘が奮闘して甲子園に行ったんです。運良く、初戦が大会7日目になったことで、吉岡は完全復活、準決勝までの4試合をわずか1失点で決勝に駒を進めたんです。

 僕は、1980年春のエース・伊東昭光のとき、1985年春の小林昭則の代と、いずれも決勝までいきながら準優勝。この1989年夏も決勝まできて勝てなかったら、「自分自身、甲子園の優勝に縁のない男だと思おう」と、試合の前に完全に居直りましたね(笑)。

 決勝の相手は仙台育英。こっちはもちろん吉岡が先発して相手は大越基投手。お互い点が取れない緊迫したゲームでしたが、9回裏2死3塁のサヨナラ負けのピンチも、居直ってますから「神様、さぁ優勝旗はどっちにいくんですか?」という感じで静観していましたよ(笑)。そうしたらファーストフライに打ち取って、0対0のまま延長戦です。

 延長10回表、井村清治がヒット、蒲生弘一が四球、中村英則が送って1死2・3塁になった。打席には3番の鹿野浩司。僕は大越投手が逃げると思ったから、鹿野を呼んで「変化球を狙え!」って。そうしたら、大越投手は直球を投げてきた。ポンポンと2球で追い込まれてしまって、鹿野は僕の顔を見て「えーー?」って顔をしている。「ごめんごめん!」って手をあげて謝って変化球狙いを取り消した(笑)。そして、次の真っすぐをファウルにした後、またきた外角の真っすぐをセンター前に打って、それが決勝点。追い込まれた中で、よく打ってくれました。

 その裏、吉岡が二塁打を打たれましたけど、最後は三振を取って優勝。もう、ゾクゾクしましたね。

――優勝に縁がない監督ではなかったですね(笑)。
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ

1/3ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント