安藤美姫が語るNHK杯の見どころとは? 女子は「高難度ジャンプだけでは戦えない」
日本勢は男子の羽生結弦(ANA)に続き、女子の紀平梨花(トヨタ自動車)もケガのため欠場が決定。男女両エースが不在にはなるが、代わりにチャンスを得た選手にとってはまたとない晴れ舞台となる。世界選手権で2度の優勝を果たし、五輪にも2006年のトリノ、10年のバンクーバーと2大会続けて出場した安藤美姫さんに、女子シングルを中心に大会の展望をうかがった。(取材日:11月5日)
「女子も挑戦し続けられる時代」になったことを実感
昨年のNHK杯は、GPシリーズに普段出られない日本人選手にとっては大きな舞台を経験できる機会になったので、大きな意義がありました。今季はGPシリーズらしい雰囲気が戻ってきて、コロナ禍の中でスケート界にも少しずつ日常が戻ってきた印象です。NHK杯に海外のトップ選手も呼べるようになり、観客も動員します。こうした環境で試合ができることに感謝しつつ、幸せを分かち合う温かい雰囲気の大会にしてほしいですね。
――女子シングルは、高難度ジャンプを跳ぶ選手が増えていますね。
女子は今大会の出場選手のうち約半数がトリプルアクセルを跳ぶ可能性があります。やはり女子のレベルは世界的に上がっていますね。4回転を跳ぶ選手が何人もいるなど時代は変わりました。その変化を観客の方も間近で観られる機会だと思います。
私がジュニアの頃もトリプルアクセルを入れる選手はいましたが、その後いろいろなルール改正がありました。今はジャンプだけでは勝てない、ファイブコンポーネンツもちゃんと見ることで、やっと安定した採点法になったのかなと。ジャンプを1本失敗したとしても、ファイブコンポーネンツの評価も強みになる。ベースがきっちりしたからこそ、「女子も挑戦し続けられる時代」になったのだと思います。
続きはスポーツナビ公式アプリ(無料)で読むことができます。
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 前へ
- 1
- 2
- 次へ
1/2ページ