連載:高校野球2021、夏の地方大会「激戦区」を占う

「実力校ランキング・21年夏」兵庫編 神戸勢がやや優勢も、伝統校も僅差

沢井史
アプリ限定

4年ぶりに出場したセンバツで1勝を挙げた神戸国際大付。春季大会では下級生の投手が場数を踏むなど、選手層の厚みが増している 【写真は共同】

 まさに実力伯仲だ。センバツ出場の神戸国際大付、春の県大会優勝の神港学園、さらに神戸弘陵、滝川二と神戸市の私学がやや優勢ながら、全国制覇の実績がある報徳学園、10年ぶりの甲子園出場を目指す東洋大姫路という伝統校も力の差はほとんどない。さらに21世紀枠でこの春に甲子園の土を踏んだ東播磨など、他にも実力校がいる。どこが勝ち抜けても不思議はない。

(ランキング表はコラムの最後に掲載します)

神港学園の加藤は強豪を相手に3戦連続完封

充実した投手陣を誇る神戸弘陵だが、攻撃も高水準。リードオフマンの中田(写真)は春の県大会で打率4割5分超えと存在感を示した 【西尾典文】

 今夏の兵庫県は例年以上に混戦模様で、ほとんど力の差がないいくつもの実力校がひしめき合う。ここで挙げる10校は、順位をつけたものの僅差であることをご理解いただきたい。

 1位に推すのは今春の県大会で4強入りした神戸弘陵だ。その県大会では、昨夏まで県内を席巻した明石商、今年のセンバツに21世紀枠で出場した東播磨を連破。最速146キロ右腕のエース・時澤健斗(3年)を温存し、田中大夢、芝颯梧の2年生右腕コンビに経験を積ませたことも大きく、投手層の厚さは県内屈指だ。投手兼外野手で打撃でもチームを引っ張る山河斗真(3年)、打者としても能力が高い4番の時澤ら中軸の打力も十分で、32年ぶりの夏の甲子園は射程圏内に入っている。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

大阪市在住。『報知高校野球』をはじめ『ホームラン』『ベースボールマガジン』などに寄稿。西日本、北信越を中心に取材活動を続けている。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント