京都国際・澤田がセンバツで誓う「好球必打」 北海道から送り出してくれた両親への思い
北の大地から関西へ。俊足巧打の持ち味を生かし打線をけん引する 【筆者撮影】
「関西弁が怖かった」入学当初はホームシックになることも
出身は北海道札幌市。1000キロ以上離れた関西の強豪校に進学しようと思ったのは、自己のレベル向上を求めたからだった。
「北広島リトルシニア」のチームメイトで、ともに主軸として活躍する高岸栄太郎(2年)も一緒だったため、入学前には大きな不安はないと想像していた。だが、慣れない環境は、時には自分を1人にしてしまいそうなこともあったという。
「道内で甲子園を目指す選択肢もあったんですが、レベルの高い地区で甲子園を目指したいと思ったのが一番の理由です。でも、最初は関西弁が怖かったです。京都に来て最初の1週間はホームシックにもなりました。最初の夏の帰省までは慣れるのか不安でしたが、その秋に新チームが始まった頃から少しずつ慣れてきました」
1年秋から、その高岸と共にレギュラーをつかんだ。澤田のセールスポイントは50メートルを6秒1で駆ける俊足。そして選球眼の良さだ。
「自分は追い込まれても三振しない方だと思っています。小牧(憲継)監督からは、足があるのに三振するのはもったいないと言われています。追い込まれた時にライトに落とせるか、落としに来る変化球を拾えるか。そういう技術をもっとつけないといけないと思っています。外に真っすぐを決めてきてもカットしたり、追い込まれても逆方向に打つことを心掛けています」
大阪桐蔭戦で悔やんだ一打から学んだ“好球必打”
それでも、昨秋の公式戦では悔いの残る打席はいくつもあったという。
「大会は上の方に勝ち進むほどミスショットは許されなくなります。でも(近畿大会準決勝の)大阪桐蔭戦は甘い球が結構来ていたのにファウルになることが多くて、1球で仕留められませんでした。そこは自分の力不足だったと思います」
大阪桐蔭戦で特に悔やんだのが初回のショートゴロだった。
「後で録画した映像を見たら、追い込まれてからの最後の球が甘かったのにミスショットでショートゴロになってしまっていて…。打球の強さにももっとこだわっていかないといけないと感じました」
好球必打、ともよく言うが、いかに自分のポイントできっちり仕留めきれるか。
この冬の打撃練習では、1球1球にそういった意識を高めながらバットを振っている。守備練習に重きを置くのが京都国際の方針だが、昨秋は「とにかく打てなかった」と小牧監督が振り返っていたように、打撃のレベルアップが目下の課題だ。そのため、例年と比較して守備練習よりも打撃練習に時間を割きながらセンバツに向けている。また、今春センバツから新基準のバットとなり、昨年までとは全く違う打感になる。その影響も考慮した上でのレベルアップが、この約1か月半で達成できるかが重要となりそうだ。
センバツに向けて意気込みを尋ねると「センバツで結果を残したいのはもちろんですが……」と、澤田は表情を引き締めて、こう続けた。
「実は自分の親は、最初は関西行きに反対していたんです。それでも送り出してくれた親に感謝したいです。去年の秋の近畿大会は見に来られなかったので、甲子園で活躍している姿を見てもらって恩返しできたらいいなと思います」
好きなプロ野球選手は荻野貴司(ロッテ)。「足があってパンチ力があってホームランを打てるところに憧れています。いずれはそういうバッターになりたいです」
プレーを見せられなかった秋から、さらに成長できるように。厳しい冬の練習を乗り越えて、春の大舞台では両親にたくましくなった姿を披露するつもりだ。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ