連載:日本野球改革案〜団野村が伝えたいこと〜

選手よ、契約の差に疑問を持って! 入団時における日米の“不平等”

中島大輔
アプリ限定

契約の矛盾

5月下旬、ソフトバンクに電撃入団したスチュワート・ジュニア。6年約7億円の契約を結んだ。一方で、今秋のドラフト目玉、佐々木や奥川は「契約金1億円、出来高5000万円、年俸1500万円」が“最高条件”となる 【写真は共同】

「大谷翔平(エンゼルス)を上回る素材」という声もある190センチの長身右腕は、最速163キロの速球と鋭く落ちるフォークを武器とし、将来、どれほどスケールの大きな投手になるのだろうか、と野球ファンは期待を膨らませている。
 対して、すでに「世代最高の完成度」という評判の通り、最速158キロの速球とフォーク、スライダーなど“消える”変化球を操る甲子園準優勝投手は、最高峰の世界でどれほど勝ち星を挙げるのか、とシミュレーションしたくなる。

 佐々木朗希と奥川恭伸──今秋のドラフト会議で「目玉」とされた、二人の高校生投手のことである。

 複数球団がドラフト1位で入札する争奪戦の末、佐々木は千葉ロッテ、奥川は東京ヤクルトが交渉権を獲得した。両右腕が契約成立すれば、ダルビッシュ有(カブス)や田中将大(ヤンキース)、菊池雄星(マリナーズ)、大谷らと同じように、契約金1億円、出来高5000万円、年俸1500万円という“最高条件”になるのは確実だ。
 ただし、その“最高条件”は、あくまで日本人という枠の中の話にすぎない。

※リンク先は外部サイトの場合があります

代理人という立場で日米の球界を俯瞰する団野村。厳しい状況を何度もくぐり抜けてきた 【(C)CWS Brains LTD.】

 今年5月下旬、19歳のアメリカ人投手が福岡ソフトバンクホークスと大型契約した衝撃を、野球ファンならよく覚えているだろう。198センチの大型右腕、カーター・スチュワート・ジュニアだ。

 前年、ブレーブスから1巡目、メジャーリーグ(MLB)全体では8番目に指名されたスチュワート・ジュニアは、身体検査で右手首に異常が発見されて望むような契約を結べず、入団を見送った。短大でプレーして翌年のドラフトを待ち、入札まで1カ月を切った頃、ソフトバンクと電撃契約を果たす。報道によると、6年総額700万ドル(約7億7000万円)、出来高の条件が最高に達した場合は1200万ドル(約13億2000万円)という、日本球界では破格の条件だった。

「なぜスチュワートに大型契約ができて、日本人のドラフト1位にできないのか。選手が自分たちで疑問視しないと、日本球界は発展していきません」

 こう問題提起するのが、代理人として20年以上のキャリアを誇る団野村だ。1994年オフ、野茂英雄が近鉄バファローズからロサンゼルス・ドジャースに移籍した際、メジャーへの道をともに切り開いた男として知られている。

 自身はプロ野球選手としてヤクルトに4年間在籍し、現役引退後、代理人として数々の選手を日本やアメリカ球界に送り込んできた。

 団ほど日米の両球界に精通する日本人はいない、と言っても過言ではない。そんな男の目には、日本球界における“不平等”が鮮明に映っている。

「日本人にも155キロを投げて、ドラフト1位にかかる高校生ピッチャーがたくさんいます。ソフトバンクが契約したスチュワートは6年総額7億円以上もらって、契約が終わればFA(フリーエージェント)になれる。一方、日本人投手はドラフト1位でも契約金1億円で、球団に保有される期間は実質9年以上。その差に疑問を持ってほしい」
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

1/2ページ

著者プロフィール

1979年埼玉県生まれ。上智大学在学中からスポーツライター、編集者として活動。05年夏、セルティックの中村俊輔を追い掛けてスコットランドに渡り、4年間密着取材。帰国後は主に野球を取材。新著に『プロ野球 FA宣言の闇』。2013年から中南米野球の取材を行い、2017年に上梓した『中南米野球はなぜ強いのか』(ともに亜紀書房)がミズノスポーツライター賞の優秀賞。その他の著書に『野球消滅』(新潮新書)と『人を育てる名監督の教え』(双葉社)がある。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント