連載:FC東京 首都クラブの矜持「強く、愛される」

“ユルネバ”に込められたそれぞれの想い FC東京の凱歌となった今季を特別なものに

飯尾篤史
アプリ限定

FC東京のファン・サポーターが試合前に“ユルネバ”を大合唱する様子は、味の素スタジアムの風物詩となっている 【新井賢一】

 いつから歌い始めたのかも定かではなく、毎試合必ず歌っていたわけでもない。だが、いつの頃からか特別な曲となった“ユルネバ”は今年、さらに特別な意味を持つサポーターソングとなった。FC東京のすべてのファン・サポーター、選手、クラブ関係者に捧げる“ユルネバ”をめぐる物語――。

※リンク先は外部サイトの場合があります

サン・シーロに掲げられた“ユルネバ”の弾幕

 FC東京のファン・サポーターが試合前に“ユルネバ”を歌うようになったのは、いつからか。

 それは今から20年以上も前、FC東京の前身である東京ガスサッカー部時代のことだから、当時の関係者にもすべてを正確に記憶している者はいない。

 だが、ひとつのきっかけが、ある出来事だったことは間違いない。

 1989年4月15日にイングランドで起きたヒルズボロの悲劇――。

 シェフィールドのヒルズボロ・スタジアムで行われたFAカップ準決勝、リバプール対ノッティンガム・フォレスト戦において発生した群衆事故である。

 入場ゲートの混雑を緩和するために、出口専用ゲートが開放されたが、警備員が新たに流入する観客を適切に誘導せず、多くの人が近くの立ち見席に殺到。その結果、スタンド内がすし詰めとなり、96人もの死者を出したのだった。

 その4日後の4月19日、ミラノのスタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ(通称サン・シーロ)で行われたチャンピオンズカップ準決勝のミラン対レアル・マドリー戦で、犠牲者のために黙とうが捧げられた。そして、ミランサポーターがリバプールのサポーターソングである「ユール・ネバー・ウォーク・アローン(You'll Never Walk Alone)」を大合唱し、スタンドが拍手に包まれたのだ。

 東京サポーターの中心的な存在である植田朝日は、そうしたミランサポーターの振る舞いを、イングランドで知った。

「当時、俺はロンドンに留学していて、テレビのニュースで知ったんだよ。サン・シーロのスタンドには『You'll Never Walk Alone』と書かれた大きな弾幕も掲げられていてね」

 それから6年後の95年6月、アンブロカップに出場する“加茂ジャパン”を応援するために渡英した植田は、ヒルズボロまで足を運び、世界中のサポーターがマフラーを捧げている慰霊碑に「ウルトラス・ニッポン」のマフラーを手向けた。
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

1/2ページ

著者プロフィール

東京都生まれ。明治大学を卒業後、編集プロダクションを経て、日本スポーツ企画出版社に入社し、「週刊サッカーダイジェスト」編集部に配属。2012年からフリーランスに転身し、国内外のサッカーシーンを取材する。著書に『黄金の1年 一流Jリーガー19人が明かす分岐点』(ソル・メディア)、『残心 Jリーガー中村憲剛の挑戦と挫折の1700日』(講談社)、構成として岡崎慎司『未到 奇跡の一年』(KKベストセラーズ)などがある。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント