健太トーキョーのフィジカル革命――躍進を陰で支えるふたりのキーマン
フィジカルコーチの吉道公一朗(左)とコンディショニングアドバイザーの上松大輔(右)。タフでハードな健太トーキョーを下支えする影のキーマンだ 【新井賢一】
気丈で、頑丈な戦う集団“健太スタイル”を支える、影の存在。浮かび上がったのはふたりのキーマンだ。フィジカルコーチを務める吉道公一朗、そしてコンディショニングアドバイザーの肩書きを持つ上松大輔。両者の言葉から、好調の要因が透けて見えてきた。
※リンク先は外部サイトの場合があります
基本理念は「量より強度と質」
吉道コーチがメニューを組むFC東京の練習で特徴的なのが時間の短さ。暑い夏場には1時間に満たないことも 【新井賢一】
18年、長谷川監督の要請に応じて一緒にFC東京へ。新天地2年目の現在、日々のトレーニングで鍛える選手たちが高いパフォーマンスを見せ、チームは首位を快走する。
長谷川監督の哲学を、練習メニューに落とし込み具現化する役割を担う。特徴的なのは、まず練習時間が短いこと。特に夏場は1時間に満たないこともある。さらにシーズン前のキャンプを含め、素走りをしない。すべてのメニューがボールを使って展開されていく。
そこには「量より、強度と質」と自信を持って言える、彼の理念がある。
「素走りやインターバル走で時間を使うよりも、ボールトレーニングに費やした方が技術や戦術理解力、判断力が上がるのがサッカーです。あくまでその中に身体に刺激を与えるメニューを入れるのが一番いいと思います。サイズ感(使うエリアの広さや対人選手の数など)やルールを変えたり、僕らがひと工夫、ふた工夫することでメニューを効率化でき、時間も短縮できる。もちろん短くすることでプレーの強度は高くなる。メリットしかないと思っています」
タフでハードな“健太スタイル”。そのサッカーに長く携わってきた吉道はある部分を強調する。
「特にスプリント回数は重要な部分だと考えています。昨年も年間を通してリーグトップの数字を残したと思いますが、毎試合コンスタントに高い数字を残せるようにすること、それが年間を通して続ける我々の最大のタスクだと思っています。監督からはかなりプレッシャーがかかっていますけど」
そう笑いながら、一言付け加えることも忘れない。
「厳しい監督であるのは間違いないですが、トレーニングの負荷に関しては僕の意見もかなりくんでもらっています。フィジカルコーチの観点から練習メニューを調節することができるのは非常にありがたいですね」
続きはスポーツナビ公式アプリ(無料)で読むことができます。
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 前へ
- 1
- 2
- 次へ
1/2ページ