改善、信頼で強豪に迫ったサンウルブズ 「チームを誇りに思えるパフォーマンス」

斉藤健仁

前回対戦は52点差も…今季は1点差に迫る健闘

後半29分にトライを奪ったサンウルブズWTBファンデンヒーファー(中央) 【築田純】

 残り時間1分。ゴールデンブーツが放ったDGはやや左に逸れ、1万4000人を超える観客は大きなため息をついた。それでも、豪州の強豪相手に接戦に持ち込み、参入4年目の狼軍団が今年も世界の舞台で戦えることを証明した。

 2月23日、東京・秩父宮ラグビー場で、日本を本拠地とするサンウルブズはスーパーラグビー開幕2試合目となる試合でワラタスと激突。終始、自ら仕掛ける試合運びを見せて、FLマイケル・フーパー、SOバーナード・フォーリー、CTBカートリー・ビール、FBイズラエル・フォラウら豪州代表の中軸を含めたチームに30対31と肉薄。勝ち点1を獲得した。

 開幕戦は南アフリカのシャークスに6トライを奪われて10対45で大敗。ワラタスには過去3戦全敗で、昨年7月は25対77で敗れていた。

 この1年、サンウルブズや日本代表などで試合出場時間の多かったFLリーチ マイケルやWTB福岡堅樹ら日本代表候補選手の多くはワールドカップを見据えて東京・町田で合宿中だ。サンウルブズには今年からチーム新しく加わった選手が多く、開幕戦後に練習する時間は4日間しかなかった。

 そんな中、どうして昨年ベスト4のチームと接戦を演じることができたのか。それはシャークス戦で課題に挙がった外側のディフェンスとスクラムをきっちり修正できていたことに尽きる。

「外の選手が内側を信じることが大事」

前に出ることと、面をそろえることを両立。ディフェンスは意思疎通されていた 【斉藤健仁】

 ディフェンスから見ていこう。開幕戦のサンウルブズのタックル成功率は約90%と決して悪くなかった。特に密集の近場のエリアではFW陣が体を張った。それにも関わらず6トライを奪われたのは、スクラムやモールで劣勢だったことと、外側のコミュニケーションが悪く突破を許したことに原因があった。

 ディフェンスコーチを兼ねるスコット・ハンセンHC(ヘッドコーチ)代行は「相手のモメンタム(勢い)を止めること、エリアをどう取るのかのコントロールが必要」と言いつつ、「ディフェンスでは外の選手が内側を信じることが大事。今週は内の選手を信じて外が(ポジションを)キープすることをやってきた。改善する自信はある」と力強く語っていた。

 サンウルブズは日本代表よろしく、極端に前に出て、プレッシャーをかけつつ相手に外に展開させない組織ディフェンスを採用。ただワラタスのアタックラインが深いことを分析した上で、この試合では前に出ながらもしっかり面を保ち、途中からドリフト(流れる)ディフェンスにシフトし、内側だけでなく外側もしっかりと守る意識が高かった。

中村のインターセプトからトライを奪う

攻守ともに大活躍だったCTB中村亮土 【斉藤健仁】

 インサイドCTB中村亮土も「今週は前に出切るのではなく、両サイドとコミュニケーションを取ってコネクションを持った状態で、内から外に押し出すことを意識して練習した。内と外の意思の疎通が良かった。つながりを持つことが大きく変わった」と胸を張った。タックル成功率は85%と初戦よりやや低下したが、相手の77%を大きく上回った。

 序盤のピンチもWTBセミシ・マシレワが好タックルを見せてトライを防いだ。すると前半7分、守備の男・中村が相手の裏へのパスを見切ってインターセプト。そのままゴール前まで走り、落ち着いてWTBゲラード・ファンデンヒーファーにつないで先制トライを演出した。

1/2ページ

著者プロフィール

スポーツライター。1975年生まれ、千葉県柏市育ち。ラグビーとサッカーを中心に執筆。エディー・ジャパンのテストマッチ全試合を現地で取材!ラグビー専門WEBマガジン「Rugby Japan 365」、「高校生スポーツ」の記者も務める。学生時代に水泳、サッカー、テニス、ラグビー、スカッシュを経験。「ラグビー「観戦力」が高まる」(東邦出版)、「田中史朗と堀江翔太が日本代表に欠かせない本当の理由」(ガイドワークス)、「ラグビーは頭脳が9割」(東邦出版)、「エディー・ジョーンズ4年間の軌跡―」(ベースボール・マガジン社)、「高校ラグビーは頭脳が9割」(東邦出版)、「ラグビー語辞典」(誠文堂新光社)、「はじめてでもよく分かるラグビー観戦入門」(海竜社)など著書多数。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント