不発に終わった「真逆のスタイル」対決  いわきFCとFC今治、それぞれの事情

宇都宮徹壱

いわきFCが地域にもたらしたもの

チャリティーマッチのバナーを掲げて記念撮影をする両チーム。いわきFCと今治の対戦は今回が初めて 【宇都宮徹壱】

 東京駅から特急ひたちに乗車して、およそ1時間。いわき駅の1つ手前の湯本駅で下車して、そこからタクシーで15分ほど移動すると、銀色の巨大な倉庫が視界に現れる。アンダーアーマーの日本における総代理店、株式会社ドームの物流センター『ドームいわきベース』である。そして隣接する赤い外壁のモダンな建物は、いわきFCのクラブハウス『いわきFCパーク』。さらにその向こう側には、人工芝の『いわきFCフィールド』が広がっている。取材でここを訪れるのは、およそ1年ぶり。8月19日、いわきFCはFC今治を地元に迎えて、チャリティーマッチを開催することになっていた。

 いわきFCといえば、昨年の天皇杯での躍進が記憶に新しい。2回戦では、北海道コンサドーレ札幌に延長戦の末に5−2で勝利。当時福島県リーグ1部所属のアマチュアが、6つカテゴリーが上のJ1クラブを破ったのだから、これ以上ないジャイアントキリングであった。と同時に、「日本のフィジカルスタンダードを変える」というスローガンのもと、ボールをほとんど使わずに肉体を鍛え上げるユニークなトレーニング方法も話題になった。だが、いわきFCのユニークさは、それだけにとどまらない。

 この日は、いわきFCパークのレストランフロアにて、日本代表の専属シェフとして知られる西芳照さんのお店がオープンしていた(8月31日までの期間限定)。のぞいてみたら、これが長蛇の列。日本代表の選手たちが食べていたメニューが、地元でも楽しめるのだから当然だろう。いわきFCのクラブハウスは、総面積の半分が商業施設となっていて、レストランだけでなく、アンダーアーマーのアウトレットショップや会員制のトレーニングジム、さらには外車のショールームまである。ゆえに試合がない日でも、地元の人々はここを訪れては楽しそうにお金を落としていく。

 それにしてもキックオフ2時間前だというのに、いわきFCと今治のチーム関係者の姿が見えないのは気になる。それもそのはず、この日のチャリティーマッチはいわきFCフィールドではなく、いわきグリーンフィールドで開催されることになっていたのだ。完全な思い違いをしていた私にそれを教えてくれたのは「いつもコラム、読んでいますよ!」と声を掛けてくれた地元出身のSさん。ありがたいことに、試合会場に車で運んでくれるという。道すがらSさんは、いかにいわきFCが地元に貢献しているかについて、実感を込めて語ってくれた。クラブが現体制で活動を始めてから3年目。いわきFCは着実に地域に根を下ろしているようだ。

ポゼッションの今治とフィジカルのいわきFC

試合前にあいさつをするいわきFCの大倉智社長。今治に対し「この機会に決着をつけたいと思います!」と宣言 【宇都宮徹壱】

「ウチは毎年、この時期にチャリティーマッチをやっているんです。1年目がFC東京、2年目はベガルタ仙台。今年はJクラブにこだわらなくてもいいかなと思って、岡田(武史)さんに『試合やりましょうよ!』とショートメールを送ったんです。そうしたら1分もしないうちに『いいよ!』という返事が来て(笑)。それでこのカードが決まりました」

 対戦カードの決定について、いわきFCの大倉智社長はこのように説明してくれた。今回のチャリティーマッチは、7年前の東日本大震災、そして今年7月の西日本豪雨の復興支援を目的としている。後者については、愛媛県も甚大な被害を受けたため、今治というチョイスは正解だったと言えよう。一方で大倉社長には、今治との対戦について個人的に期するものがあった。それは試合前のあいさつでの、以下のコメントからも明らかである。

「ウチと今治さんは、この業界では『真逆のスタイル』と言われています。岡田さんは(早稲田)大学の大先輩ですが、この機会に決着をつけたいと思います!」

「真逆のスタイル」とはどういうことか? それはチームスタイルとクラブのスタンス、いずれにも当てはまる。今治は、ボールポゼッションとパスサッカーを駆使して、相手を圧倒するスタイル。対するいわきFCは、フィジカルと走力を強化のポイントに据えており、球際勝負であればJ1クラブに対しても決してひけをとらない。クラブの成り立ちもまた、実に対照的。今治は岡田オーナーの知名度と人脈でスポンサーを集めてきたのに対し、いわきFCはドーム1社からの莫大な投資を受けている(ちなみにドームいわきベースを含む設備投資には130億円もの資金が投入された)。

 だが、両者の違いが最も明確なのは、Jリーグに対する考え方であろう。今治は、速やかにJクラブとなることが至上命題。昨シーズンに続いて今季もJFLで足踏みするわけにはいかず、これまでチームを率いてきた吉武博文監督を解任する決断を下している。これに対していわきFCは、「ウチは必ずしもJリーグを目指しているわけではない」とドームの安田秀一社長が明言。飛び級でのJFL昇格も考えていないようで、県2部から粛々とカテゴリーを上げて、今季ようやく東北リーグ2部にまで到達した。かように対照的な両チーム。チャリティーマッチとはいえ、両者が対戦するのは今回が初めてとなる。

1/2ページ

著者プロフィール

1966年生まれ。東京出身。東京藝術大学大学院美術研究科修了後、TV制作会社勤務を経て、97年にベオグラードで「写真家宣言」。以後、国内外で「文化としてのフットボール」をカメラで切り取る活動を展開中。旅先でのフットボールと酒をこよなく愛する。著書に『ディナモ・フットボール』(みすず書房)、『股旅フットボール』(東邦出版)など。『フットボールの犬 欧羅巴1999−2009』(同)は第20回ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞。近著に『蹴日本紀行 47都道府県フットボールのある風景』(エクスナレッジ)

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント