表現を磨く宇野、2026年五輪を見据える鍵山、新たなジャンルに挑む三浦 日本男子を牽引する3人が新プログラムを披露

沢田聡子

宇野、鍵山、三浦が新しいプログラムを滑った 【沢田聡子】

三浦はハードロックのプログラムに挑戦

「プリンスアイスワールド2023-2024横浜公演 A NEW PROGRESS ~ Broadway Classics~」の5月3日公演に出演した世界王者・宇野昌磨、2022年北京五輪銀メダリスト・鍵山優真、四大陸選手権金メダリスト・三浦佳生は、それぞれ競技プログラムとしての使用も視野に入れた新しいエキシビションナンバーを披露した。

 三浦は、黒の衣装で『Natural』を滑った。力強い男声ボーカルと三浦のスピード感あふれるスケーティングがマッチし、クールなプログラムに仕上がっている。公演後の囲み取材で三浦が説明したところによれば、この曲を提案したのは佐藤紀子コーチだという。

「ハードロックで、今までの自分にないものが出せるのかなと思って。僕も、曲を聴いてすごくいいなと思った」

 振付は宮本賢二氏が手がけており「アクセントがところどころにあったり、おしゃれなところがあったり、自分も好きなプログラムです」と自信を持って滑っている。

 三浦は、来季ショートプログラムの振付をブノワ・リショー氏に依頼した。ただ、スケーターの新たな表現を引き出すリショー氏の振付は難しいことでも知られており、三浦のショートも例外ではないようだ。「(リショー氏振付のショートが)あまりにもすごく難しいプログラムになっている」ため、エキシビションナンバーとして作った『Natural』もショートの候補となり得る構成に変えた事情を説明している。

 観る者にとってはリショー氏の振付が引き出す三浦の魅力が楽しみではあるが、新たな表現の確立と高難度ジャンプの成功との両立は簡単ではないのかもしれない。今回滑った『Natural』での三浦の滑りも新鮮で、試合での演技も観てみたいと思わせるものだった。

オペラの主人公を演じる鍵山

 公の場で滑るのは昨年末の全日本選手権以来となる鍵山は、オペラの楽曲『Werther』に乗り、悲恋に苦しむ物語の主人公を演じた。

「テーマはざっくり言うと愛の物語で、ハッピーエンドではないですけれど…そういった悲しみだとか、切ないキャラクターになり切ってやっているので、そこをしっかり表現できたらいいなと思います」

 鍵山の伸びやかなスケーティングとバレエの要素を取り込んだと思われる所作がクラシカルな曲と相まって、優雅な世界を氷上に描き出した。曲を提案したのは、今季フリーを手がけたローリー・ニコル氏。振り付けはローリー氏とカロリーナ・コストナー氏によるもので、イタリアで約3週間の合宿を行った際、フリーのブラッシュアップと同時に作ったという。

 2014年ソチ五輪女子シングル銅メダリストのカロリーナ・コストナー氏は、イタリア代表として長く活躍し、美しいスケーティングで世界を魅了し続けた名スケーターだ。コストナー氏は現役時代、ローリー氏の振付により彼女独自の美しさを強く印象づけるプログラムを滑っていた。そのコストナー氏がローリー氏と共に鍵山に提供したのは、母国で盛んなオペラの曲を使ったプログラムである。

 「フィギュアスケートの基礎から新しい技術まですべて詰め込んである、ちょっと難しいのですが、濃いプログラム」と鍵山は説明する。

「滑っていく中で、自分のスケートの成長というものをすごく感じます」

 今回はエキシビションナンバーとして披露した『Werther』だが、イタリアで行われる2026年ミラノ・コルティナダンペッツォ五輪を視野に入れたプログラムだという。

「こういうオペラの曲調は、2026年のイタリア(で行われる五輪)に向けてというか…オペラが流行っている国なので、よければ2026年のショートとして考えていきたい」

 北京五輪銀メダリストである鍵山は、既に次の五輪を見据えている。

1/2ページ

著者プロフィール

1972年埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、出版社に勤めながら、97年にライターとして活動を始める。2004年からフリー。主に採点競技(アーティスティックスイミング等)やアイスホッケーを取材して雑誌やウェブに寄稿、現在に至る。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント