ファン&解説者が予想!ど~なる? 2023年のプロ野球

井口資仁のパ順位予想 ソフトバンク攻略の秘策、第一に考えていたのは…

大利実

井口氏は、栗原陵矢が復帰したソフトバンクが優勝と予想。他チームは付け入る隙はあるのだろうか? 【写真は共同】

 昨年まで千葉ロッテの監督を務め、今年から野球解説者として活動する井口資仁氏が早くも2023年パ・リーグの順位を予想。「全球団を見る」と精力的にキャンプ地を訪問する井口氏は、どこのチームを1位に推したのだろうか? 今後のオープン戦を見て変わる可能性はあるが、3月31日のプロ野球開幕約1カ月前の現時点で、今シーズンのパ・リーグの順位をズバリ占ってもらった。


井口資仁氏の予想
1位:福岡ソフトバンクホークス
2位:オリックスバファローズ
3位:埼玉西武ライオンズ
4位:千葉ロッテマリーンズ
5位:東北楽天ゴールデンイーグルス
6位:北海道日本ハムファイターズ

圧倒的戦力のソフトバンクに死角はあるか?

井口氏がロッテ監督時代に実践したソフトバンク攻略の秘策とは? 【写真は共同】

――セ・リーグに続いて、パ・リーグの順位予想をお願いします。昨年までロッテで監督をされていたこともあり、井口さんならではの情報もお持ちかと思います!

 混戦模様のセ・リーグに比べると、パ・リーグはソフトバンクの力が抜けています。ソフトバンク、オリックス、西武、ロッテ、楽天、日本ハムと予想します。

――1位は古巣でもあるソフトバンク。

 近藤健介選手の加入はもちろんですが、それと同じぐらい栗原陵矢選手の復帰が大きいですね。昨年は開幕早々にケガで離脱したことによって、柳田悠岐選手にかかる負担が増していました。近藤選手の加入、栗原選手の復帰で、柳田選手に対するマークが減るはずです。ベンチには、他球団であればレギュラーを張るような選手が控え、監督目線で見るとうらやましいですね。

――投手陣はいかがでしょうか? 千賀滉大投手が抜けましたが、強力なクローザー(前ロッテのオスナ投手)も補強しました。

 補強しましたね(笑)。モイネロ投手、オスナ投手が後ろにいるのは強力すぎます。藤井皓哉投手が先発に移っても、リリーフ陣の不安は少ないと言えます。

――圧倒的な戦力を誇りますが、隙があるとしたらどんなところでしょうか?

 主力に左打者が多いので、左腕を集中的にぶつけられたときにどうなるか。たとえば、オリックスが宮城大弥投手、田嶋大樹投手、山崎福也投手を意図的に使ってくることも考えられます。

――井口さんが率いていたロッテは、2019年に17勝8敗、2020年には12勝11敗1分と勝ち越したシーズンもあります。対ソフトバンクにはどんなことを考えていましたか?

 キャッチャーの甲斐拓也選手をいかに分析し、攻略するか。そこを第一に考えていました。もっと具体的に言うと、彼は走られるのが嫌いというか、盗塁を刺したいキャッチャーなので、走者がプレッシャーをかけることによって配球に特徴が出てきます。そのあたりをうまく攻めていけたことが、勝ち越せた要因だと思います。

――日本一の大きな原動力である吉田正尚選手が抜けたオリックスが2位。

 投手力が抜けています。山本由伸投手を中心に先発は質量ともに豊富で、日本シリーズを見てのとおり、リリーフ陣も安定している。1年間戦うことを考えたときに、大きな崩れはないと見ています。

――打線は得点力の減少が不安視されていますが、いかがでしょうか?

 たしかに吉田正尚選手の穴は大きいですが、森友哉選手が加わりましたし、杉本裕太郎選手も昨年のような数字では終わらないはずです。また、昨年は外国人打者がほとんど活躍できなかったため、得点力が上がりませんでした。未知数なところはありますが、中軸候補のゴンザレス選手が期待通りの活躍を見せてくれれば、上積みがあるはずです。

――中嶋聡監督は若い選手をどんどん起用しているイメージがありますが、対戦相手としてどう見ていましたか?

 投手に関してはそうですよね。実績に関係なく、調子がいい投手をどんどん使っていく。宇田川優希投手に代表されるように、ストレート中心で抑えられる若手が続々と出てくることに驚きます。

――3位は西武。攻守の軸でもあった森友哉選手がオリックスに移籍しました。

 戦力ダウンを危惧する方が多いと思いますが、私はそこまで落ちないと見ています。特にディフェンス面に関しては、柘植世那選手らほかのキャッチャーで十分に補っていけるはずです。

――秋山翔吾選手がMLBに移籍してから、1番打者がなかなか決まらない問題もあります。

 キーマンになるのが、若林楽人選手だと思っています。足の状態が万全であれば、50盗塁ぐらいは走れる脚力があり、バッティングはパンチ力としつこさを備えている。若林選手が一番打者にハマれば、得点力は一気に増すはずです(取材後、左わき腹を痛め離脱……)。

――投手陣はいかがでしょうか?

 高橋光成投手の安定感が増し、今井達也投手もポテンシャルを発揮しつつあります。平良海馬投手も、先発で十分にやれるはずです。あとは、昨年のドラフトで入団した隅田知一郎投手、佐藤隼輔投手がどこまで戦力になれるか。不安があるとすれば、平良投手が抜けたリリーフです。新戦力のティノコ投手のピッチングに注目したいと思います。

1/2ページ

著者プロフィール

1977年生まれ、横浜市出身。大学卒業後、スポーツライター事務所を経て独立。中学軟式野球、高校野球を中心に取材・執筆。著書に『高校野球界の監督がここまで明かす! 走塁技術の極意』『中学野球部の教科書』(カンゼン)、構成本に『仙台育英 日本一からの招待』(須江航著/カンゼン)などがある。現在ベースボール専門メディアFull-Count(https://full-count.jp/)で、神奈川の高校野球にまつわるコラムを随時執筆中。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント