連載:2004年・新人監督落合博満

中田宗男が明かす「新人監督落合博満」 落合竜を支えたスカウトの懺悔

菊地高弘
アプリ限定

スカウトとして長く中日を支えた中田さん 【写真:Timely!編集部】

 北海道日本ハムのBIGBOSS、中日の立浪和義監督。プロでのコーチ経験を持たない2人の監督就任は大きな話題を呼んだ。しかし、新人監督が結果を残すことは容易ではなく、両チーム共に前半戦は苦しい戦いが続いている。

 だが過去には同じようにコーチ経験を経ず、就任1年目からリーグ優勝を果たした監督もいた。その一人が『嫌われた監督』のヒットも記憶に新しい、2004年の中日を率いた落合博満監督だ。

 そこで、当時の関係者たちの声を聞き、改めて2004年の「新人監督・落合博満」を振り返ってみたいと思う。第6回目はスカウト部長としてチーム強化を担当していた中田宗男さんにお話を伺った。

練習に耐えられる選手を求めた落合監督

落合監督(左)はドラフトでは高校生よりも大学、社会人選手を求めた 【写真は共同】

――中田さんは落合さんが監督に就任する直前の2003年にスカウト部長に就任しています。落合監督の就任は意外だったのでしょうか?

 まったく予想していませんでした。「どうやら落合さんらしい」という噂を聞いた時は、「本当か?」と驚きました。もちろん、器から見れば監督になられても不思議ではない人だったのですが。実際に監督になられて、相当プレッシャーを感じて身が引き締まりました。

――落合監督就任当初の印象はどうでしたか?

 事前にご自分のルートからいろんなことを調べられていて、選手の特徴を勉強されていました。我々に選手の能力について尋ねることもあって、すごくマメな印象を受けました。コミュニケーションを取るタイプなのだなと。

――落合監督は就任会見で補強はせず、現有戦力を10%底上げすることで優勝すると宣言しました。現有戦力について、中田さんに言及することはありましたか?

 雑談している時に、「お前、いい選手獲ってるな」と言われました。私もこれはと思った選手はスカウトとして「必ずモノになる」という自信がありましたし、星野(仙一)さんが監督の時に逆指名(希望入団制度)でいい選手が獲れていました。他にも井端弘和、荒木雅博、森野将彦ら「さあ、これから」という内野の要となる若い選手もいたので、そう言っていただけたのかなと。

――落合さんが監督になって感じた、もっとも大きな変化は何でしょうか?

 キャンプの練習量がケタ違いになりました。正直に言って、「選手が潰れちゃうんじゃないか?」と思うくらい。全体練習終了後でも、長い選手になると2~3時間も打ちっぱなし、ノックを受けっぱなし。練習が終わっても、しばらくバットが手から離れない選手もいました。とにかく妥協せずに選手を鍛え上げていましたね。

――豊富な練習量がベースにあったと。

 「練習で鍛え上げる」という監督でした。なので、練習に耐えられる体力があるかどうかは、大切なポイントでしたね。高校生なら厳しい練習についていく体を作るのに3~4年はかかってしまいますが、大学生や社会人は厳しい環境で揉まれて肉体的にも精神的にもスタミナがある選手が多い。ですので、落合さんは高校生より大学生、大学生より社会人を求めるところがありました。

涌井秀章を狙っていた2004年

中日も1位指名を検討していた涌井秀章(現東北楽天) 【写真は共同】

――実際に2004年のドラフト会議は大学生・社会人中心のドラフト指名になりました。当初は涌井秀章(横浜高/現・楽天)を狙っていたという話を聞きました。
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

1/2ページ

著者プロフィール

1982年生まれ、東京都育ち。野球専門誌『野球太郎』編集部員を経て、フリーの編集兼ライターに。元高校球児で、「野球部研究家」を自称。著書『野球部あるある』シリーズが好評発売中。アニメ『野球部あるある』(北陸朝日放送)もYouTubeで公開中。2018年春、『巨人ファンはどこへ行ったのか?』(イースト・プレス)を上梓。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント