神村学園のコンビ以外にも逸材が目白押し 選手権でチェックすべき「4人の2年生」
※リンク先は外部サイトの場合があります
相手DFの頭一つ上を行くヘディング
ブレイクの予感を漂わせる大津の小林。高さを生かした空中戦の強さが一番の武器だが、大型ストライカーにありがちな“動けないタイプ”ではない 【松尾祐希】
ただもちろん、下級生たちも「まだ来年がある」などと思いながら戦ってはいないし、先輩やチームのために全力を尽くすことだけを考えている。そして、そうした気持ちが大舞台で普段以上のパフォーマンスを引き出すのだ。一戦ごとに成長し、2年時の選手権がきっかけでプロ入りが決まるケースも少なくない。
特に今年度の2年生はタレント揃い。その代表格が神村学園のU-18日本代表FW福田師王とU-17日本代表MF大迫塁だ。すでに彼らはJ1クラブの練習に何度も参加しており、来年の早い段階でプロ入りが決まったとして不思議ではない。
では、この2人以外で注目すべき2年生プレーヤーを挙げるなら?
今大会で最もブレイクの予感を漂わせているのが、大津のFW小林俊瑛だ。神奈川県の鵠沼中から熊本にやってきたストライカーの武器は、なんと言っても身長191センチの高さを生かした空中戦の強さ。競り合いで無類の強さを発揮し、相手DFの頭一つ上を行くジャンプから強烈なヘディングシュートをたたき込む。
また、速さも持ち合わせる小林は、大型ストライカーにありがちな“動けないタイプ”ではない。大きなスライドで最終ラインの裏に抜ける動きは迫力満点で、ステップをきちんと踏めるため、横の動きにも強い。今予選は全4試合で複数得点を記録し、計9ゴールと大暴れ。ハットトリックを決めた準決勝では、GKの上から強烈なヘッドを決めるなど、県レベルでは他を寄せ付けない存在感を放った。
ただ、今でこそ大津に欠かせないFWに成長を遂げた小林だが、1年生の頃はひと言で表現すれば「荒削りな選手」だった。当時はまだ身体が出来上がっておらず、ステップが上手く踏めない影響で思い通りに動けなかったのだ。それでも平岡和徳総監督はトップチームで起用。根気強く指導を続け、朝練習では課題のステップや体幹トレーニングをやり込ませた。
そうした地道な積み重ねの甲斐あって、昨年11月には世代別代表に初招集。U-16日本代表候補を経験すると、その成長曲線は一気に右肩上がりとなる。2年生になった今季は春先からレギュラーとしてプレー。明らかにボディバランスが良くなり、自分の身体を思い通りに操れるようになってきた。
春に負傷したこともプラスに働いた。「あの時期に身体を作れたのは大きかった」とは平岡総監督の言葉だが、まさにケガの功名と言うべきか、リハビリ期間中に徹底して筋力アップを図り、上のステージで戦える身体を手に入れたのだ。夏のインターハイでは全国レベルのDFに対しても競り負けず、チームのベスト8進出に貢献。さらに選手権予選でもその勢いは止まらず、プレーヤーとしてワンランク上のレベルに到達した印象がある。
小林はこう話す。
「今年の選手権が一番大事。高卒でプロに行くのであれば、2年生から注目してもらわないといけない」
高さ、スピード、決定力。三拍子が揃(そろ)った点取り屋は高卒でのプロ入りを目指し、2年生で迎える選手権でブレイクを誓う。
続きはスポーツナビ公式アプリ(無料)で読むことができます。
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 前へ
- 1
- 2
- 次へ
1/2ページ