高校野球・秋季大会2021「実力校ランキング」

「秋の実力校ランキング」近畿大会編 甲子園4強組と大阪桐蔭がトップグループ

沢井史
アプリ限定

京都国際はともに打線でも中軸を担う森下(写真)、平野の両投手など、4強入りした夏の甲子園の主力メンバーが何人も残る 【写真は共同】

 この夏の甲子園ではベスト4の4チームがすべて近畿勢と、同地域のレベルの高さを改めて証明した。今秋はその甲子園4強組のうち日本一に輝いた智弁和歌山が県大会で姿を消したが、智弁学園、近江、京都国際と他の3校はそろって近畿大会に駒を進めている。16校によって争われる大会は激戦必至。関西圏を中心に高校野球を追い続けるライターの沢井史氏は、甲子園4強組や大阪桐蔭を実力上位と位置づけながらも、各校の力が拮抗しており、多くのチームに上位進出のチャンスがあると見る。

未知数の部分が多い大阪桐蔭だが…

 京都国際(京都1位)を1位に推したい。エース左腕の森下瑠大、右腕の平野順大に遊撃手の武田侑大(いずれも2年)ら、夏の甲子園ベスト4のメンバーが残っていることは大きな強みだ。夏の甲子園から帰郷後はチーム作りが大幅に遅れ、練習試合を1試合もできないまま秋の公式戦に臨んだが、京都大会で優勝。前チームで三塁手だった辻井心(2年)がマスクを被り、主将としてもチームを引き締める。攻守の柱だった前チームの正捕手・中川勇斗(阪神がドラフト7位指名)の抜けた穴の大きさを小牧憲継監督は痛感するも、新たな柱に期待する。

「(夏までのチームは)中川が全てを引っ張っていたのでどうなるかと思いましたが、辻井も誰にでもはっきりとものが言えるし、この学年を引っ張るのは辻井しかいないと思っていました」と、指揮官は辻井に全幅の信頼を寄せる。卒業生で現日本ハムの上野響平を兄に持ち、三塁を守る上野楓真(2年)ら新戦力がどう機能するかもカギだろう。

 経験者が多いからといって、それが必ずしも結果につながらないのが高校野球。京都大会の準決勝、決勝は苦しいゲームとなったが、それでも厳しい戦いを立て続けに制することができたのは底力がある証拠だ。近年、聖地まであと一歩のところで涙を飲んできたチームが、今年は春夏連続で甲子園出場を果たしただけなく、もう少しで日本一というところまで一気に躍進した。近畿大会の初戦は大阪3位の履正社が相手。接戦が予想されるが、京都大会のように粘り強い戦いで勝ち上がれるか注目だ。
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

1/2ページ

著者プロフィール

大阪市在住。『報知高校野球』をはじめ『ホームラン』『ベースボールマガジン』などに寄稿。西日本、北信越を中心に取材活動を続けている。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント