連載:松山英樹、メジャー連覇の可能性は?

メジャー大会で初導入の「距離計測器」 選手たちのプレーにどんな影響を及ぼすか

コヤマカズヒロ
アプリ限定

距離計測器は過去にPGAの下部ツアーで試験的に導入されたことがあるが、今回の全米プロでメジャー大会では初めて使用が認められる 【Photo by Julian Herbert/Getty Images】

 近年は一般ゴルファーの間にも浸透してきている距離計測器が、今回の全米プロではメジャー大会としては初めて使用が認められる。このことも今大会の注目点のひとつだろう。距離計測器の導入にはどんなメリット、デメリットがあるのか。特にどういったタイプの選手に影響を及ぼしそうか。そもそも距離計測器とは何か、メジャー大会での使用が解禁になったのはなぜかという点も含め、ユーチューバーとしても活躍するゴルフライターのコヤマカズヒロ氏に解説してもらう。

コースチェックではすでに不可欠なアイテム

 今回の全米プロでは、プレー中の距離計測器の使用がメジャー大会としては初めて認められています。全米プロを主催する『PGAオブ・アメリカ(全米プロゴルフ協会)』のジム・リチャードソン会長は、「プレーのスピードアップは常に私たちの課題です」コメントしており、スロープレーの解消が導入の目的だとしています。

 距離計測器と言われてもピンとこない方もいらっしゃると思うので、少し説明しましょう。

 計測器には、測定方式の違いによって、主にレーザー式とGPS式の2種類があります。目に見える2点間の距離を測るにはレーザーのほうが正確です。そのためほぼすべてのプロとプロキャディはレーザー式の距離計測器を利用しています。

 GPSはその場所から、例えばグリーンセンターまでの任意の地点までの距離を計測します。グリーンセンターといっても、グリーンの形状によっては、正確なセンターの位置を決めづらいところもあるでしょう。GPS計測の誤差が出やすいのはそんなときです。1ヤードにしのぎを削るツアープロにとっては使いにくい面がありますが、一般的なアマチュアにとっては十分活用できるでしょう。特に、操作が必要なく距離が表示できること、グリーンセンターだけでなく、エッジやグリーン奥の距離、ハザードまでの距離などの表示ができるものがあるなど、GPS式ならではのメリットもあります。

 どんどん進化しているゴルフ用距離計測器ですが、実はその歴史は古く、20年以上前から存在していました。ただし、使用するのはシリアスな上級ゴルファーが中心。潮目が変わったのは2019年のルール改正です。2点間の距離を測る距離計測器の使用がゼネラルルールで正式に認められたことで、一般のゴルファーでも使用する人が急増したのです。

 プロトーナメントの世界では、練習ラウンドでプロキャディがコースチェックする際に、距離計測器はすでに欠かせないアイテムになっています。ルール改正で認められた後も、これまではローカルルールによって距離計測器の使用を禁止する試合がほとんどでしたが、今回の全米プロで使用が認められたことで、いよいよプロがプレー中に距離計測器を活用する時代が到来しようとしています。
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

1/2ページ

著者プロフィール

1974年生まれ。ゴルフ用品からツアー情報まで、幅広く執筆するゴルフライター。2018年にYoutubeチャンネル「試打ラボ しだるTV」を開設。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント