- 北村収
- 2020年6月11日(木) 10:30

新型コロナウイルスの影響で中断していたPGAツアー(米国男子ツアー)が、約3カ月ぶりに動き出す。再開初戦となる11日(現地時間、以下同じ)開幕の「チャールズ・シュワブチャレンジ」には豪華メンバーが集結。世界ランキング1位のロリー・マキロイ、2位のジョン・ラーム、3位のブルックス・ケプカ、4位のジャスティン・トーマス、5位のダスティン・ジョンソンと、世界トップ5が顔を揃(そろ)えた。
予選Rではマキロイとケプカが直接対決
PGAツアー側も再開に向けて盛り上げている。7日に一部の組み合わせを先行して発表。世界1位、2位、3位の直接対決を実現させた。
特に1位のマキロイと3位のケプカは昨年秋より、コース外での“舌戦”を繰り広げるほどのライバル関係。2人の直接対決が多くのファンを熱狂させることは間違いない。また、世界4位のトーマスは、リッキー・ファウラー、ジョーダン・スピースと同組。公私ともに仲が良い人気の若手3人の組み合わせにも、大きな注目が集まりそうだ。
さらに、メジャー5勝のフィル・ミケルソン、昨年の全米オープン覇者であるゲーリー・ウッドランドと前年の覇者であるケビン・ナを組み合わせるなど見所は満載。再開初戦は無観客試合となるが、テレビやネットのみでどのように盛り上げていくかを意識した組み合わせとなった。
PGAツアーの新型コロナウイルス対策
6月第2週からの再開が発表されたのは4月中旬。その頃は選手からもメディアからも、再開は現実的ではないという声が多かった。新型コロナウイルスは未知のウイルスであり、まだワクチンの開発のめども立っていないからだ。あくまでも6月2週というのは目標で、再開はさらに延期されるのではないかという声が多かった。
ところがPGAツアーは本気だった。新型コロナウイルスの検査キットを大量に用意する計画や、選手やキャディの移動のためにチャーター機を用意するなどの対策を次々と発表。また、選手にはツアー側から37ページに渡る新型コロナウイルスに関する安全対策のプランが提示された。「PGAツアーは、安全な環境でプレーするために必要な予防策を講じた」とメディアのインタビューでマキロイが話すなど、多くの選手が評価した。
一方で新型コロナウイルスにまだ不安を持つ選手も少なくない。世界ランク6位のアダム・スコットは、再開後も当面は出場を回避することを表明。松山英樹も日本を発つ前に不安を口にしており、米国入りしたが再開初戦の出場を見送った。また、世界が注目するタイガー・ウッズも再開初戦でのエントリーは行わなかった。未知の部分が多いウイルスなだけに、PGAツアーにはさらなる徹底した対策が望まれる。