連載:私たちが現役を諦めない理由

北方悠誠、諦めず勝ち取ったMLBの切符 運命を変えたダルビッシュ有との出会い

前田恵
アプリ限定

ドジャースとマイナー契約を結んだ北方悠誠。ウインターリーグが行われているニュージーランド・オークランドで、これまでの苦難の道のりと、新たな夢に向けての抱負を聞いた 【撮影:前田恵】

「自分でも、海外で野球をやるとは思っていなかった」と言う。8年前、甲子園で脚光を浴び、横浜DeNAにドラフト1位指名を受けた。しかし、わずか3年で戦力外。独立リーグを含む5球団を転々としていた北方悠誠の名が、メディアに再び大きく取り上げられたのは2019年5月、MLB・ドジャースとのマイナー契約のときだった。あれから半年。マイナー生活初のオフを迎えたはずの北方の姿は、南半球の国・ニュージーランドにあった。

※リンク先は外部サイトの場合があります

投げることが嫌いになったNPB時代

ダルビッシュとトレーニングを行い、徐々に投げられるようになったという 【(C)www.smpimages.com/baseball.com.au】

――「野球を諦める」とは、北方投手にとってどんなことなのでしょうか。

 ひと言で言えば、「自分を必要とされていない」ということだと思います。必要とされる場所がなければ、それまで。でも選手としてではなくても、野球に携わる仕事が続けられるのであれば、それもまた「諦めていない」ということだと思います。

――ここまで、野球を諦めそうになったことはありましたか。

 諦めるタイミングは2、3回ありました。DeNAで2014年のオフ、戦力外通告を受けたときは、「もうやめようかな」という気持ちと「まだできるんじゃないかな」という気持ちが半々ぐらいでした。実家へ帰って、家族に相談もしたぐらいです。

――家族の方はなんと?

「自分がやりたいんだったら続けろ」と。その言葉の通り、ここまで来ています。

――DeNA時代には、いわゆる“イップス”のような状態になったそうですね。

 ボールを投げられないのがイップスなのか、感覚がなくなるのがイップスなのか、“イップス”の解釈にも正解はないと思うんですが、ボールはうまく投げられないし、メンタル的にもしんどくなりました。野球が好きなのに、投げるのが嫌いになった。投げたくなくなりました。
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

1/2ページ

著者プロフィール

1963年、兵庫県神戸市生まれ。上智大学在学中の85、86年、川崎球場でグラウンドガールを務める。卒業後、ベースボール・マガジン社で野球誌編集記者。91年シーズン限りで退社し、フリーライターに。野球、サッカーなど各種スポーツのほか、旅行、教育、犬関係も執筆。著書に『母たちのプロ野球』(中央公論新社)、『野球酒場』(ベースボール・マガジン社)ほか。編集協力に野村克也著『野村克也からの手紙』(ベースボール・マガジン社)ほか。豪州プロ野球リーグABLの取材歴は20年を超え、昨季よりABL公認でABL Japan公式サイト(http://abl-japan.com)を運営中。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント