【実際のプレイから学ぶバスケットボールスキル Vol.8】ディフェンスを揺さぶる!「グライド→バックビハインド→フィニッシュ」
グライドという単語は滑走する・すうっと動くという意味で、ドリブルを浮かせている間に前後左右にすうっと移動するスキルのことです。
このMOVEを3つのポイントに分けて説明します。
1 横グライド
2 バックビハインド
3 フィニッシュ
1 横グライド
そして仕掛けるタイミングの時にフロントチェンジを強くつき、そのボールが空中に浮いている間に身体を横に移動させます。
2 バックビハインド
そこで、自分の身体の後ろを通すバックビハインドを使用することで、相手にスティールされずに切り返しを行うことができます。
3 フィニッシュ
そのまま右手でレイアップに行くとブロックされるため、ステップを踏みながら左手に持ち替えてシュートを決めています。
相手を抜いた後もヘルプの位置をしっかり見ています。
状況を一瞬で把握することもとても大切なスキルです。
もっともっとスキルを磨いて自分だけの武器を!
KK
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ