【実際のプレイから学ぶバスケットボールスキル Vol.5】インサイドアウトからのコンボ!「インサイドアウト→バックビハインド」
前回紹介した「インサイドアウト」を使用したMOVEの一つです。
このMOVEを3つのポイントに分けて説明します。
1 インサイドアウト
2 バックビハインド&オフハンド
3 フィニッシュ
※リンク先は外部サイトの場合があります
1 インサイドアウト
この場合右に少しグライド(右に少しずれる)してインサイドアウトを使ってアタックします。
左足をしっかりと踏み込んでドライブします。
2 バックビハインド&オフハンド
バックビハインドで切り返し、左斜め前(その後シュートに繋げやすいため)にボールを出します。
この場合は左手で、ディフェンスを押さえながらバックビハインドをします。こうすることでディフェンスとの間に空間が生まれます。
3 フィニッシュ
焦る気持ちもわかりますが相手の位置を見て、丁寧に左手で決めちゃいましょう!
もっともっとスキルを磨いて自分だけの武器を!
バスケで遊べ!
OTO
”OTO SYSTEM と称される独特のリズムのドリブルアタックを武器に”バスケを楽しむ”ことを全身で表現する。SOMECITYやTEAM ballaholicとして日本全国を飛び回りプレーしている。
「ballaholic」が主宰するバスケットボールスクール「Asphalt Roots」のコーチも務める。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ