Bリーグ、そして世界で活躍する選手へ 「夢」に近づく権利は誰にでもある
「プロバスケットボール選手になりたい!」という夢に近づくチャレンジの場として「B.DREAM PROJECT 2019」が開催された 【(C)B.LEAGUE】
初日は開会式に続き、東頭俊典氏(アースフレンズ東京Z アソシエイトコーチ)によるクリニック。2日目は須田昂太郎(茨城ロボッツ)の講演会と、8分ゲームのスクリメージ(短いゲーム)が実施された。
悔しさをバネにプロの世界へ
2年連続でB.DREAM PROJECTに参加し、その後プロの座を勝ち取った須田昂太郎 【(C)B.LEAGUE】
しかしながら、スキルをアピールするだけでは夢に近づくことはできない。さまざまな出会いを通じて「プロの世界」を知り、「独り善がりでは通用しない」ことを理解してほしいという思いがある。身近な存在となるプロ選手の講演会が組み込まれているのもそのためだ。
今回登壇した須田は2年連続でB.DREAM PROJECTに参加し、その後、栃木ブレックスの特別指定選手になった。翌シーズンには茨城のロスター入りと順風満帆なようだが、その道のりは険しいものだった。
「子どもの頃からプロになりたいと思っていましたが、高校・大学時代は活躍することができませんでした。大学4年の時、キャプテンに指名されましたがベンチウォーマーのまま。その悔しさをバネにプロの世界に挑み続けました」
「B.DREAM」で打ち破った壁
須田は「人とのつながりを大切にしてほしい」と参加者へ語った 【(C)B.LEAGUE】
「うまい選手、身体能力の高い選手はいくらでもいるのがプロの世界。だったら自分はシュート力にディフェンスのインテンシティー、チームメートへの声掛けでアピールしようと決めたんです」。もう1つ、大切にしたのが、「プロになりたいという思いを持ち続けること……ひたむきに取り組む姿勢をアピールしました」
その結果、周りの見る目が変わり、多くの関係者の後押しを受けてプロ入りを実現した須田。“人とのつながり”を大切にしてほしいとも語ったが、それは自分自身の経験があったから。かつてB.DREAM PROJECTに参加した際、同じように細谷将司(横浜ビー・コルセアーズ)の講演会があり、そこで聞いた話が印象に残っていたのだ。
午後から行われるスクリメージを前に、参加者たちは須田の言葉に勇気をもらったに違いない。プロ入りへの道のりやプロ入り後の苦労、今なお挑み続ける姿を自分に重ねることができたようだ。