サニブラウン「とてもいい経験ができた」 トップレベルで戦えた飛躍の17年
17年の日本陸連アスレティックス・アワードで優秀選手賞を受賞したサニブラウン・アブデル・ハキーム 【写真は共同】
16年はケガにより思うような実績を残せなかったが、その雌伏の1年をへて迎えた17年シーズンに大きく開花。日本選手権で、史上最高レベルの争いとされた100メートル、200メートルで2冠を獲得すると、両種目に出場した世界選手権ロンドン大会では、100メートルで準決勝進出、200メートルではこの種目史上最年少での決勝進出を果たし、7位の成績を収めた。
昨秋から米国フロリダ大のフレッシュマンとして、新たな生活を始めたばかり。過日、第4期(17−18シーズン)がスタートしたダイヤモンドアスリートも、本来よりも1年早いタイミングながら、すでにシニアレベルでトップアスリートとして活躍しているということで、いわゆる“飛び級”で修了した。大きな転機となった17年を、サニブラウンはどう受け止めているのか? 年末年始休暇を利用して帰国し、日本陸連アスレティックス・アワードで優秀選手賞を受賞した直後のサニブラウンに話を聞いた。(取材・構成=児玉育美/JAAFメディアチーム)
オランダでの練習は「本当にいい機会だった」
17年はオランダでトップ選手と練習を行い、「少しは速くなった」という実感を得ていた 【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】
本当に、とてもいい経験ができました。昨年(16年)は、ケガをして、シーズンのほとんどでレースに出られなかったので、復帰できて、またトップのレベルで走れて、良かったなと思いますね。
――17年を振り返ると、まず、オランダをトレーニング拠点にすべく1月に渡航しました。
そうですね。まず合宿で南アフリカに行ったのですが、その後、オランダで練習しました。
――オランダのナショナルコーチを務め、多くのトップアスリートの指導にあたるラナ・レイダーコーチのもとでトレーニングをしたことで、シーズンインした時に「変わったな」と感じたことはありましたか?
少しは速くなったのかなという気はしていましたね。新しいことを始めたことによって、違うものが身について、それが少しずつ生かせてきた段階だったので、前の年や、そのもう1つ前の年よりは「いい結果が出るのかな」と思いながら臨んだ感じです。
――チームで一緒にトレーニングをしていたメンバーも世界でメダルを取ろうとか、世界記録を目指そうとかいうような選手ばかりでした。そういう中で学んだことはありましたか?
今まで(日本の)学校とかで練習していたのとはまた違ったことが体感できたなという気がしましたね。また、(アスリートとして)本当にすごい夢のような存在の人だけど、日常生活では、話していると全然印象が違うとか、いろいろな面白い経験ができました。
――皆さんが「弟分」みたいな感じで、可愛がってくれたのでしょうか?
はい(笑)。そういう感じです。
――トレーニングの場面では、大変なこともあったのでは? 例えば、国内で練習していれば、サニブラウン選手の力は飛び抜けている状態なのでしょうが、彼らと練習するとなると、そう簡単には追いつけないでしょうし。
最初は、追いついていくのが精一杯の日々でした。ケガをしてから、まともな練習をしていなかったこともあって……。でも、徐々に慣れていくうちに、技術面はともかく、ついていけるようにはなったので、練習もだんだん楽しくなりました。本当にいい機会だったのかなと思います。
――16年シーズン中(6月)にケガをして、トレーニングできない時期がありましたからね。そうした期間があったからこそ、逆に、きつい練習も楽しめたのでは?
そうですね。久しぶりに「いやあ、走っているなあ」と思っていました(笑)。
日本選手権2冠は「思ってもみなかった結果」
日本選手権での2冠獲得は「思ってもみなかった結果」だったと振り返る 【写真:長田洋平/アフロスポーツ】
思ってもみなかった結果が出たという感じでした。200メートルは優勝を狙っていたのですが、100メートルに関しては本当に……。(10秒06の自己新が出た)予選が終わってから「?(ハテナ)」が続いたという感じですね(注:準決勝でも10秒06をマークし、決勝は10秒05とさらにベストを上回っての優勝だった)。まさか、出るとは思っていなかったので。
――確かに、悪天候下でのレースでしたし。
はい。
――特に今年は、100メートルは、国内では一段と「9秒台がいつ出るか」が取り沙汰されていました。そういう中で、サニブラウン選手も10秒を切っていく記録が出そうだなという感覚はなかった?
いえ、日本選手権ではたぶん出ないだろうなと思っていましたね。
――100メートルの決勝の結果は、自分としては満足できるものだった?
雨が降っていましたし、こんなものかなという感じでした。
――2回目の出場となった世界選手権に向けてのトレーニングはどうだったのでしょう。前回の北京の時とは違っていたのは?
北京の時は、なんか「出られちゃった」みたいな感じでしたから(笑)。でも、今年に関しては、本当に「決勝を狙っていくぞ」という感じだったので、気持ちの面でもまた違った臨み方ができたのかなと思います。
――100メートルは準決勝進出、200メートルではこの種目で史上最年少となる決勝進出を果たして7位。成果として上々だと思うのですが、現地では悔しそうにしていた様子のほうが強く印象が残っています。
「全然満足できなかった」ということが、一番悔しかったですね。
――100メートル、200メートルの両方とも?
両方ともです。100メートルは準決勝のスタートでコケた(※スタート直後につまづき、バランスを崩してしまった)のがそうですし、200メートルは脚のせい(※100メートル準決勝後、右脚ハムストリングスに痛みが出た)で全力を出し切れていなかったので。
――とはいえ、トータルで見ると、まずまずの評価ができるのでは?
結果としては(200メートルで)7位だったので、良かったとは思うのですが。……いやでも、思い返してみると、やっぱり悔しいですね。
――脚の痛みが出てしまったというのはありましたが、今回は2種目に出場しました。次は、予選や準決勝を全力でいかなくても決勝に進めるようになることが目標になってくるのでしょうか?
そうですね、ちゃんと2種目で3ラウンドずつを走っていけるような体力と身体づくりをしっかりとやっていかなきゃと思います。
――予選や準決勝で余裕を持って通過できるように……。
はい。余裕を持って抜けられるくらいの力はつけていきたいです。
――ついてきている感じはありますか?
どうでしょうか。予選はなんとかなると思うのですが……。準決勝で「手を抜ける」までにはいけなくても、「気持ちよく通れる」くらいにはなりたいなと思いますね。