「非タレント軍団」の町田がJ1首位に立つ理由 新加入選手が語る強さの背景と“危機感”
キャプテンが鳴らす警鐘
【(C)J.LEAGUE】
「僕とイボ(ドレシェヴィッチ)で組んでやっていて、キャンプも良かったです。アクシデントはあり得ることで、致し方ない。自分としても早くしっかり(先発で)試合に出て、キャプテンとしてチームを引っ張りたいけど、こうやって勝つことはすごく大事です」(昌子)
16日の札幌戦は左のCBとして守備固めに入り、今季の初出場を果たした。柴戸は昌子らの働きをこう振り返る。
「経験のある選手が後ろでしっかり声を出しながら、弾くところは弾いて、落ち着かせてくれた。苦しい部分はありましたけども、入ってきた選手がしっかり違いを見せて、チームを生き返らせてくれたと思います。本当にサブも含めて一丸となって戦った試合です」
藤尾、平河らの若手が攻撃を引っ張り、仙頭と柴戸の中央で機能し、勝負どころはベテランが締める。そんな良き構成、役割分担が今の町田にはある。
ただ、昌子は首位浮上にも冷静だった。
「まだ4節なので。インパクトは与えられていると思いますけど、首位にいても一つ負ければ多分真ん中くらいまで落ちるのが4節とか5節。ここから周りはいよいよ僕らのことを警戒してきます。追われる立場はJ2で慣れているかもしれないけど、J1の追われる立場は相当なプレッシャーですから。最後にどの順位に終わるかが大事で、最終的に優勝できなかったら、目標のACL圏内に入れなかったら、今の順位に意味はない」
彼がワールドカップやフランス、鹿島で積んだ経験も、今季の町田にとっては大切な「プラスアルファ」となるだろう。
「首位でブレイクに入るけれど、その期間に1日でも『俺らは首位だから』という慢心が出れば次は負けます。僕もそういう経験があります。試合から一番遠い日の練習から集中していかないと、すぐ壊れる世界です。4節の首位なんて首位じゃない」
監督が強調するチャレンジャー精神
札幌戦後の会見に臨む黒田監督は「抑えた」コメントが多かった 【(C)J.LEAGUE】
「この1失点を10失点くらい重く捉えて、町田に帰ってから反省し、またクリーンシートで勝てるようなチームを作っていきたい」
「第4節の首位」についても慎重にコメントしていた。
「我々は新参者ですし『これでやれるという手ごたえ』を感じてはいけないと思っています。あくまでもチャレンジャー精神を忘れずに、メンタリティーを奮い立たせながら、積み重ねていくしかありません。上位に食らいついていく、中位以下に順位を下げないメンタリティーを前面に出しながら、失う物は何もないと、取り組んでいる成果が3連勝につながっていると思います」
まず、新昇格チームのスタートダッシュには理由がある。町田は昨季までのベースを維持しつつ、プラスアルファを見せている。ここに至るチーム編成、キャンプからの積み重ねは間違いなく成功と言っていい。確かに「第4節の首位」を過大評価し、そこで満足することは禁物だ。一方でそういう状況でチームを締められる人材がいることは、2024年の町田が持つ強みかもしれない。
チャレンジャー精神を失わず、練習の質やメンバー外の選手も含めた一体感が保たれる限り、町田旋風は続くだろう。勢いだけでは片付けられない何かが、このチームにはある。