U-22日本代表、ドイツ戦のドローは喜べない 長谷部と川島が送った金言は次戦で生かされるか
スコアは2-2。しかし、内容ではドイツに圧倒され、特に前半は何もさせてもらえなかった 【Photo by Marco Steinbrenner/DeFodi Images via Getty Images】
3月24日、パリ五輪を目指すU-22日本代表が今年初の国際親善試合に臨んだ。相手はドイツ(U-21の表記だが、23歳以下の選手で構成されているチーム)。今夏にパリ五輪の最終予選を兼ねたU-21欧州選手権に挑む強豪国に対し、日本の未来を担う若手たちは苦しんだ。ブンデスリーガで出場機会を得ている面々のプレーは洗練されており、パワーも技術も日本より一枚上手。特に前半は何もさせてもらえず、ボールの奪いどころが見つからなかった。プレスをかけても、相手に剥がされ、容易にパスを繋がれてしまう。アンカーのヤニク・カイテルにCBから何度もボールが入り、そこから一気に攻め込まれた。GK鈴木彩艶(浦和)のスーパーセーブがなければ、前半で勝負が決した可能性さえあった。
日本は前半40分にPKで失点した直後に、CKの流れからMF佐藤恵允(明治大)が同点弾。後半開始24秒で相手のミスを突き、佐藤のお膳立てからFW細谷真大(柏)が決めて逆転に成功する。しかし、その3分後に日本の左サイドを崩され、いとも簡単に失点。後半は相手のペースが落ち、日本がリズムを掴む時間帯もあったが、互いに3点目は奪えずにタイムアップとなった。
なぜ相手に圧倒されたのか
現状で日本のメンバーはJクラブの選手がほとんど。さらに今季は開幕から出場機会を減らしている選手が多い。鈴木唯人(ストラスブール)、田中聡(コルトレイク)、小久保玲央ブライアン(ベンフィカ)といった海外組の選手もなかなか出番を得られておらず、唯一結果を出していた斉藤光毅(スパルタ)は怪我で招集を辞退した。その状況下でMFアンスガー・クナウフ(フランクフルト)など才能豊かな選手が揃うドイツと、互角にやり合うのは簡単ではない。
もちろん、右SBの半田陸(G大阪)と、左SBのバングーナガンデ佳史扶(FC東京)がA代表に昇格し、今遠征は不在だった影響もある。もっと言えば、まだこのチームに合流していない久保建英(レアル・サラゴサ)がいれば違った戦術も取れるはずだ。だが、今いるメンバーで強化を進めていくしかない。