「天才バッター」峯本匠が味わった苦しみ 履正社戦の大敗と完全アウェイの最後の夏
大阪桐蔭時代は全国屈指の二塁手として、その名を轟かせた峯本。「高校生相手なら誰でも打てると思っていた」というのも頷けるセンスを見せつけた 【写真は共同】
※リンク先は外部サイトの場合があります
怖いもの知らずで叩かれるほど強くなった
現在は社会人野球の強豪、JFE東日本でプレーしている峯本。高校生活がスタートした日は、奇しくも大阪桐蔭が、藤浪晋太郎(現阪神/当時3年)と森友哉(現西武/当時2年)のバッテリーを擁し、センバツ初優勝を果たした日でもあった。
※リンク先は外部サイトの場合があります
峯本は兵庫県の忠岡ヤングに所属していた中学時代から名が知られた選手だった。3年夏には全国大会にも出場。大阪桐蔭でも入部早々に、ベンチ入りメンバーが中心の「Aチーム」に抜擢された。
「しんどかったです(苦笑)。キャッチボールなど、練習メニューのパートナーは3年生。まずそこから重圧がありましたし……ノックでは、僕は高校からセカンドになったので、毎日ミスをしては怒られてました。Aチームに入れない先輩や同期の目もあり、一瞬たりとも気が抜けなかったですね」
16歳になったばかりの少年にとっては過酷な毎日だった。誰かから「説教」をされない日はなかった。それでも峯本は肝が据わっていた。
「中学の時、やんちゃだったのもあって、怖いもの知らずのところがありました(笑)。叩かれるほどに、心身とも強くなっていった感じです。当時は僕みたいな選手が多かったですね。叩かれてもへこまずに、それをバネにしていくタイプばかりでした」
1年夏は甲子園でボールボーイを務め、大阪桐蔭初の春夏連覇をグラウンドレベルで見届けた。新チームが結成されると、二塁のレギュラー格に。府大会からよく打ち、その働きが認められ、近畿大会からは背番号がひと桁の「4」になった。
翌春のセンバツで自身初の甲子園出場。遠軽との初戦(2回戦)、その初打席でランニングホームランを放った。
「甲子園での最初の打席ですからね。やはり緊張はありました。(ランニングホームランは)僕の後ろ(三番)が森友哉さんだったので、つなげば森さんがなんとかしてくれると思いながら、バットを振った結果です。いきなり打てたのは大きかったですね。僕は何事も最初が肝心だと思っています。もし最初の打席で凡退していたら、あれほど(3大会で計18安打)ヒットは打てなかったかもしれません」
挫けそうになると思い返した“あの光景”
2013年の秋季大阪大会では履正社に1-13のコールド負けを喫し、5大会連続の甲子園出場を逃した。あの屈辱が、最後の夏の全国制覇へとつながった 【写真:アフロ】
大会が終わると、いよいよ自分たちの代になった。5大会連続甲子園出場を目指す大阪桐蔭には、峯本をはじめ、香月一也(現巨人)、森晋之介と、旧チームでも試合に出ていた3人が残っていた。
「周りからのは当然のように次も……と見られていましたが、僕ら、新チームになったばかりの頃は決して強くはなかったんです。ですから、早々と(秋季府大会4回戦で)履正社とぶつかった時は、不安の方が大きかったですね」
峯本の不安は的中してしまう。大阪桐蔭は1-13の5回コールド負けを喫し、翌春のセンバツ出場は絶望的となった。
「屈辱的でしたね。これだけ大差をつけられたのは僕にとっても初めてでしたし、たぶん(野球エリート揃いの)他の選手にとっても初めての経験だったと思います」
大差でのコールド負けもさることながら、それ以上に屈辱的だったのが、試合後、野球部のバスの中から見たある光景だったという。
続きはスポーツナビ公式アプリ(無料)で読むことができます。
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 前へ
- 1
- 2
- 次へ
1/2ページ