F1 2022年シーズン開幕特集

F1専門メディアは2年目の角田裕毅に期待大「心身ともに大きく成長」「ビッグサプライズもありうる」

スポーツナビ

1年前と比べるとフィジカル、メンタル、テクニックともに大きく成長した角田裕毅。そうした努力の積み重ねは、きっとチームメイトであるガスリーとのタイム差や順位となって表れるはずだ 【Red Bull Content Pool】

 角田裕毅は、今季どこまでやれるのか。ちょうど1年前に同じ予想をした際には「F1の歴史を塗り替える」「トップを目指せる」と、鼻息の荒い見解が並んだ。結果はご存じのように、シーズン序盤でつまずいてから長く苦しい時期を過ごす厳しい1年となった。とはいえ最終戦できっちり帳尻を合わせたのはさすがだったし、その経験が角田をさらに大きく成長させたことは間違いない。その勢いを駆って、さらなる飛躍を期待したいところだが……。F1専門メディアは今季の角田に対して、どのような見方をしているのだろうか。

マシンの出来次第だが、表彰台は充分狙える

モータースポーツ.com日本版

 デビュー2年目のシーズンを迎えるアルファタウリの角田裕毅。当然、大きな期待が寄せられることになるし、来シーズン以降のことを考えれば、昨年以上に大事な1年になることは間違いない。

 彼が今季どれだけ活躍できるか……というお題であるが、とにもかくにもマシンの出来次第ということになろう。アルファタウリAT03の真の戦闘力は、開幕戦までは分からないものの、楽しみな部分と不安な部分がある。

 まずサスペンションやギヤボックスなどは、レッドブルから供給を受けるいわば“一級品”である。そのアドバンテージは、しっかりと生かしたいところだ。バーレーンテスト初日にはガスリーが(C5タイヤではあったものの)トップタイムを記録するなど、一発の速さはありそうである。ただ一方で、ロングランのペースは、最終日だけの比較を見れば、アストンマーチンやアルピーヌの後塵を拝しているようにも思える。もちろん、燃料搭載量等が違うはずなので、一概には言えないが……。

 また重要な“対チームメイト”の戦いにおいては、大いに期待したい。角田が最終日に記録したタイムはその日の7番手だったが、これは同じC5タイヤでガスリーが初日に記録したモノよりも、1秒弱ほど速いモノだった。18インチホイールとなり、反応がクイックになったタイヤも“角田向き”と言える。

 昨年最終戦のアブダビGPでは、すべてのセッションでガスリーを上回ってみせた角田。その勢いを持続することができれば、チームメイトに打ち勝つことができるはず。そして、再度の繰り返しとなるが、マシンの出来さえしっかりとしていれば、充分に表彰台も狙えるはずだ。いや、登ってもらわなければ困る。

予選は12勝11敗で角田が勝つ!

オートスポーツweb

 今年の3月頭にオンラインの会見に出席した角田裕毅の首まわりは映像からも太くなっていることが見て取れ、肩周りは屈強さを増していた。2年目の今年、角田はフィジカル面、そしてメンタル面でアスリートとしてのパフォーマンスを大きく向上させたことは間違いない。

 食事面、トレーニングも見直し、見た目も中身も大きく進化した。その変化の大きさは、このオフに帰国した際、関係者が口を揃えて「子供から大人になったよう」と驚くほどだ。

 期待の高まる2年目、ランキングはアルファタウリのマシンの出来次第となるが、相対的な評価としてはチームメイトのガスリーをどれだけ上回われるかが勝負になる。

 とくに注目したいのが、予選での優劣。昨年は最終戦のアブダビGPの1勝のみで、角田はガスリーに対して1勝21敗という予選成績だった。今年は23戦が予定されているが、ズバリ、12勝11敗で角田が予選でガスリーを上回ると予想する。

 ガスリーはF1優勝経験もあり、速さ、実力ともにいつトップチームに引き抜かれてもおかしくないドライバー。そのガスリーに対して予選をトータルで上回るということは、表彰台はもちろん、さまざまな要素が噛み合った際には優勝も夢ではないということでもある。これまでの日本人のF1の歴史を塗り替えるべく、今年の角田には、とにかく期待しか感じない。

1/2ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント