連載:大学スポーツ界で輝くスター候補

箱根駅伝予選会「有力校ランキング」 本選の残り10枠を勝ち取るのは?

加藤康博
アプリ限定

上位10校が箱根本戦への出場権を手にする予選会。熾烈な争いを勝ち抜くのはどの学校か 【写真は共同】

 第98回東京箱根間往復大学駅伝競走(通称、箱根駅伝)の予選会が、10月23日(土)に東京都立川市の陸上自衛隊立川駐屯地内周回コース(ハーフマラソン、21.0975キロ)で行われる。前回大会で10位までに入った駒澤大、創価大、東洋大、青山学院大、東海大、早稲田大、順天堂大、帝京大、國學院大、東京国際大はシード権を勝ち取っており、本選に出場する残りの10校がこの予選会で決まる。

 10枠を巡る戦いに臨むのは41校。各大学10名以上12名以下が出場し、上位10名の合計タイムで競われる。果たしてどの大学が来年1月の箱根駅伝の出場権を手にするのか。スポーツライターの加藤康博氏に、通過の可能性が高い有力10校を選出してもらった。

※リンク先は外部サイトの場合があります

1位:明治大

前回の箱根駅伝は総合11位に終わり、シード権にあと一歩及ばなかった明治大だが、今予選会の出場校の中では戦力が最も充実。関東インカレ2部10000メートルで4位に入った鈴木が、同じ4年生の手嶋とともにチームを引っ張る 【写真:アフロ】

 明治大は戦力的に最も充実している。関東インカレ2部10000メートルでダブル入賞し、そろって日本選手権5000メートルに出場した鈴木聖人(4年)、手嶋杏丞(4年)という2人のエースに加え、櫛田佳希(3年)、小澤大輝(3年)、加藤大誠(3年)と箱根本選や20キロを越えるロードで実績のある選手がそろう。春に肺気胸を患った児玉真輝(2年)が復調したのも好材料。他の選手のレベルも総じて高く、選手層の厚さもある。

 不安材料があるとすれば夏に故障したという鈴木の状態と、強風が吹く悪コンディション下だった3月にこの予選会と同じコースで行われた日本学生ハーフで苦戦したことか。しかし後者については「タフさを求めた練習を継続してきた」と山本佑樹監督は話しており、天候が荒れた場合の対策は十分にしてきたようだ。トップ通過の筆頭に挙げて問題ないだろう。
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

1/2ページ

著者プロフィール

スポーツライター。「スポーツの周辺にある物事や人」までを執筆対象としている。コピーライターとして広告作成やブランディングも手がける。著書に『消えたダービーマッチ』(コスミック出版)

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント