連載:#BAYSTARS - 横浜DeNAベイスターズ連載企画 -

DeNAチケット部が目指してきた“ライブエンターテインメント”の追求

村瀬秀信

9月19日から収容人数の50%以内まで観客動員が可能になったプロ野球。横浜スタジアムにも1万を超えるファンが訪れた 【(C)YDB】

 9月19日。横浜DeNAベイスターズの本拠地・横浜スタジアム(ハマスタ)に人が(半分)帰ってきた。

 新型コロナウイルスの感染対策として6月19日に無観客試合ではじまった2020年のシーズン。7月10日に5000人分の席が開放され、8月には枠が拡大する予定も、世間の感染者数増加に伴って見送り。ようやっとの9月19日、“収容人数の50%以内”まで拡大した。

 これにより、ハマスタは外野席とウィング席が開放された。つまり、今季完成したレフトウィング席に半年遅れでお客さんが入り、拡張されたYデッキで内野・外野間で目的を持った往来ができるようにもなり、レフトスタンドで半年間熟成された濱星樓(はますたろう/中華料理専門のレストラン街)もいよいよオープンと、ついに完成した“パーフェクトハマスタ”の全貌が明らかとなったわけだ。

最初は“大入りの試合”作りから

チケット部長の野田さんは、飲食部長と兼任。8月掲載回に続いての登場だ 【スポーツナビ】

「これからです。オープン戦で初めてお客様をお迎えする予定がコロナによって延期になってから約半年。無観客からはじまり、先の見通しが何もつかない状態で対応してきましたが、チケットの売り方も、昨年までのやり方ではできませんし、その時その時の状況を見ながら対応してきました。今回、外野席・ウィング席を開放して、はじめてレフト側のウィング席にお客さんを迎えられるところまで来ましたけど、まだまだ。考えたら心配事は尽きませんよ」

 と言うのは、目玉チャーハンの回にも登場した、野田尚志さん。飲食部だけでなく、チケット部の部長も務めている。
 9月29日オープンの「BALLPARK BURGER &9」については「めちゃくちゃ美味しいですよ! バンズはゴマじゃなくてヒマワリの種で……」とじょう舌だが、チケットの話になるとここまでの苦労なのか、言葉運びを慎重にさせる。

「我々はもともとガラガラだったスタジアムにどうお客さんを呼ぶか、から段階的にやってきました。最初は“大入りの試合を作ろう”からはじまって、次にその試合数を増やしていく。ベイスターズファンが増えるにつれて、三塁側という言い方をやめて『STAR SIDE(スターサイド)』にしたり、ビジターエリアにDB応援席を設けて、徐々にベイスターズファンのエリアを増やしました。たとえば県内のこどもたちを招待する取り組みもしているので、販売するチケット数をコントロールしつつ、結果として満員のハマスタをつくる。そうやって徐々に満員の日を増やしてきたんです」

「来られない人たちをどうするか」考えていたが…

近年のハマスタは満員が当たり前の状況になっていたが、コロナの影響で一度立ち止まることに 【(C)YDB】

 DeNAが参入した2012年の観客動員数116万5933人と比較すれば、昨年度は228万3524人とほぼ倍の伸び率。1試合で換算すれば約3万1000人と、全72試合でほぼ満席となる計算だ。

 その一方でプレミア化したチケットは入手困難となり、ファンクラブ会員で来場試合数20試合以上の“ゴールド+ステージ”の方から優先でチケットが先行購入できるシステムを採用したことで、リピーターはより球場へと足を運ぶが、競争からこぼれ落ちた一般ファンならびに物理的にハマスタに来れない遠方に住むファン、新規のファンはなかなかハマスタの地を踏むことができないチケット難民へ……。近年の課題は「どうやって席を埋めるか」から、「来られない人たちをどうするか」へと変わっていた。

「そこの部分は常に考えています。一昨年から曜日や対戦相手でチケットの値段が変わるフレックスプライスを導入して、次の対策もいろいろと考えていたのですけど……」

 世界はコロナになってしまった。

1/2ページ

著者プロフィール

1975年8月29日生まれ、神奈川県茅ケ崎市出身。プロ野球とエンターテイメントをテーマにさまざまな雑誌へ寄稿。幼少の頃からの大洋・横浜ファン。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント