連載:決戦! 東京マラソン〜五輪代表を懸けたトップランナーの軌跡〜

「未完の大器」村山謙太、覚醒なるか 中村匠吾への対抗心で五輪の道切り開く

酒井政人
アプリ限定

アクシデントもあり、MGCへの出場はかなわなかった村山。東京五輪で代表切符を手繰り寄せる走りができるか 【写真は共同】

 駒澤大時代はトラックに、駅伝に、八面六臂(ろっぴ)の活躍を見せた村山謙太(旭化成)。マラソンにも徐々に適応し、MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)への出場を目指してトレーニングを重ねていた矢先、まさかのアクシデントに見舞われ、MGCへの出場はかなわなかった。それでも、村山の東京五輪への道が閉ざされたわけではない。ライバルであり友人でもある中村匠吾(富士通)は東京五輪の代表に決まり、脚光を浴びる中、辛酸をなめた未完の大器・村山謙太の挑戦がはじまろうとしている。

MGCを目指すも不運に泣いた2019年

 昨年9月15日のMGC。設楽悠太(Honda)が切り込んだレースを村山は複雑な気持ちで見つめていた。

「もし自分が出場していたら、設楽さんについていったと思います。マラソンを単独で走り切るのは難しい。でも、ついていくのは自分でレースを作るよりも楽ですからね。そして、自分のタイミングを見計らってスパートすれば、後続の集団に追いつかれることなくレースを完結できたかもしれません」

 村山がこんな思いを抱くのも無理はない。日本中が熱視線を注いだレースを制したのは、駒澤大時代のチームメイトである中村だったからだ。

「彼が苦しかったときを知っているので、五輪の夢がかなったことは友人としてうれしく思います。でも『中村が選ばれるのかよ』という気持ちはあります。常にライバル心を持ってやってきたので、正直、悔しさが8割くらいです」

 中村が飛躍を遂げた2019年。村山は不運に泣いた。MGCの出場を目指して、当初は同年3月の東京マラソンを予定していたが、2月1日に自転車で道路を横断していたところ、後方から来た乗用車に巻き込まれて転倒。2日後の香川国際丸亀ハーフマラソンに出場するも、序盤に転倒して、レ―スは途中棄権した。

「最初の診断は打撲だったので丸亀ハーフに出場したんですけど、明らかに打撲の痛みではなかったんです。後に右膝内側の骨挫傷と診断されました」

 交通事故の影響で東京マラソンの出場は断念。急ピッチで仕上げて、4月のハンブルクマラソンに強行出場するも、自己ワーストの2時間21分25秒(38位)に沈んだ。そのため、MGCはテレビ観戦することになった。

恩師・大八木監督の誘いをあえて断る

東京五輪マラソン代表に内定した中村匠吾(写真右)は駒澤大時代のチームメイト。村山はエースとしてチームを支えた 【写真は共同】

 村山と中村は高校時代からのライバルで、ともに期待されて駒澤大に入学した。最初に注目を浴びたのは村山だ。日本インカレ5000メートルで当時・早稲田大に在籍していた大迫傑(現・ナイキ)らを抑えて1年生チャンピオンに輝くと、箱根駅伝は花の2区に抜てきされた。

 3年時にはハーフマラソンで日本人学生最高の1時間0分50秒(当時・日本歴代3位)、4年時には1万メートルで27分49秒94(当時・日本人学生歴代5位)をマーク。村山の走りの魅力はハマったときの“爆走”にある。しかし、大学卒業後は持ち味の爆発力が影を潜めた。
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

1/2ページ

著者プロフィール

1977年愛知県生まれ。東農大1年時に箱根駅伝10区に出場。陸上競技・ランニングを中心に取材。現在は、『月刊陸上競技』やビジネス媒体など様々なメディアで執筆中。『箱根駅伝ノート』(ベストセラーズ)など著書多数。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント