花園に出ずに日本代表へ上り詰めた具智元 不安だった高校時代をどう乗り越えたか
堀江選手の「いるよー」がなければ怖くて…
先のW杯では全5試合に出場。特に印象深いのが、強豪アイルランドのスクラムを押し返したシーンだが、同じく「花園」を経験していない堀江選手のサポートが大きかったと具選手は振り返る 【写真:長田洋平/アフロスポーツ】
6〜7月にあった宮崎での候補合宿は、朝8時から練習が始まって、終わるのは夜の9時、10時になることもありました。それでも、W杯のメンバーに選ばれたい気持ち、W杯で結果を残したい気持ちがあったからでしょう。手を抜く人は一人もいなかった。僕も気を抜けなかったし、頑張るしかなかったです。
――特に刺激を受けた選手は。
堀江翔太さん(現パナソニック)です。同じ部屋だったんですけど、練習をちゃんとやるのはもちろん、その後のケアもしっかり。これがプロだという感じでした。
――34歳でフッカーの堀江選手とは、2016年に発足したサンウルブズ(国際リーグのスーパーラグビーに日本から参戦)で出会っています。
翔太さんがいるから、W杯でもスクラムに自信を持てました。それに僕は、スクラムコーチの長谷川慎さんが教えてくれたスクラムを信じていました。本番ではそれまでより距離(相手との間合い)が空くらしいよと言われていたけど、宮崎でいろいろな練習をしていたからあまり不安はなかったです。数もすごく、組んできたので。加えて試合中は、隣のポジションの堀江さんがいろんなことを話してくれた。それで、もっともっと自信が生まれたんです。
――9月28日、静岡のエコパスタジアムでのアイルランド戦。前半35分、自陣深い位置での相手ボールスクラムで反則を奪います。鋭角に仕掛ける相手の左プロップ、キアン・ヒーリー選手を具選手が押し返したのですが、その間もずっと堀江選手が「いるよー、いるよー」と声掛けをしていたそうですね。「いるよー」とは「ずっと密着しているから、思い切ってヒーリーと勝負していい」という意味に近かった。
そうです。本当にそれです。その「いるよー」がなかったら、(日本のスクラムがバラバラになるのが)怖くてあまり前に出られなかったかもしれないです。
高校1年までは走れないし、毎日怒られてばかり
自分とお兄ちゃん(智允=現ホンダ)、そしていとこの子が一緒でした。学校はお父さんが探してくれていて、先に高校(大分の日本文理)が決まったのですが、留学生を受け入れてくれて、お兄ちゃんと一緒に通える中学校がなかなか見つからなかったんです。結局は佐伯市の鶴谷中学校に、いとこと通うことになりました。
日本に行く時、韓国の友だちから「いじめられるかもしれないぞ」と言われていましたがみんな親切でした。
続きはスポーツナビ公式アプリ(無料)で読むことができます。
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 前へ
- 1
- 2
- 次へ
1/2ページ