長友佑都「怖がっている選手もいた」 国際親善試合 ハイチ戦後のコメント

スポーツナビ

長友はこの試合でキャプテンマークを巻き、先制ゴールをアシストした 【Getty Images】

 サッカー日本代表は10日、日産スタジアムで国際親善試合のハイチ戦に臨み、3−3で引き分けた。日本は前半7分に倉田秋、17分に杉本健勇のゴールで2点のリードに成功したが、28分に失点し、2−1で試合を折り返す。後半、ハイチに連続ゴールを決められて一時は逆転を許すも、試合終了間際に香川真司がゴールを決め、3−3で辛くも引き分けに持ち込んだ。

 この試合でキャプテンマークを巻き、先制ゴールをアシストした長友佑都は、「相手があそこまでやるとは思っていなかった」と試合を振り返った。新しい選手とのプレーについては、「堂々とやっている選手もいれば、怖がってプレーしている選手もいた」とコメント。3失点したことを受けて「僕も含めてディフェンスラインは評価されない」と危機感をあらわにした。

 また、代表初ゴールをマークした杉本は「どんなゴールでもいいと思っていた」と一定の評価は示しつつ、「もっと決められた。こういう結果になったので悔しい」と反省を口にした。

長友佑都(インテル/イタリア)

「ディフェンスラインは評価されない」

 正直、相手があそこまでやるとは思っていなかったですね。フィジカルも強いし、身体能力も高いし、FWの20番の選手(デュカン・ナゾン)はすごくいい選手でした。

(半年前のデータとは違った?)全く違いました。データがなかなかなかったので、監督も分析ができなかったのは今まででも初めてだったくらいなので。それでも僕らはホームだったので、やっぱり勝たなければいけない試合でした。でも結果的に負けなくて良かったというのが、精いっぱいか言えるところかなと思います。

(新戦力を試したが)堂々とやっている選手もいれば、ちょっとオドオドしているというか、まだ慣れてない、怖がってプレーしている選手もいたんじゃないかなと思います。これはやっぱり経験と慣れも必要になってくると思います。ただワールドカップ(W杯)までは時間もないし、数試合しかないので。どこまで彼らが経験を積んで、堂々とやれるようになるのかというのは、彼ら次第なんじゃないかなと思います。

(失点の場面は反省点?)セットプレーでやられましたし、3点目は相手の20番の選手、ちょっとあのシュートはなかなか止めるのは難しいかなと思いますけれど、ああいうところでもアプローチにいく中盤の選手がいなければいけない。中盤がいないのならDFラインがいかないといけないですし、アプローチが甘いところを詰められたんじゃないかなと思います。

(吉田麻也がいない中での国内組のセンターバックだったが)例えば3点目で麻也がいてどんな対応をしていたのかというのは分からないですけれど、これまで麻也が中心でディフェンスラインをまとめていたし、彼がいない中で3点取られたというのは、結果的によくはない。センターバックの2人も頑張っていましたが、やっぱり3失点するというのは僕も含めてディフェンスライン、今日ではGKのヒガシ(東口順昭)も含めてちょっと評価されないですよね。これでは。

香川真司(ドルトムント/ドイツ)

香川(10番)も「連動性はなかなか生まれていなかった」とこの試合に難しさを感じていた様子 【写真:高須力】

「連動性はなかなか生まれていなかった」

 前半の半ばくらいからちょっとペースダウンしていたので、もう1つギアアップしなければいけなかった。途中出場の選手も多かったですし、流れを変えるという気持ちで入りました。

(井手口陽介とのプレーは初めてだったが)4−3−3でですか? あのポジションではたぶんないと思います。やっぱりボールを速く動かしながら回していこうと。どんどん僕たちがボールを受けないといけない。後ろからもっと組み立てていかないと、前でいい感じにボールが入らないですから。それを徹底していくようにしながら、3ボランチなので両サイドバック(SB)にどれだけ高い位置を取らせるか(が大事)。それはドルトムントと似ている感覚で意識して入りました。

(実際に変えられた手応えは?)全然。(ピッチの)中でやっていてすごく周りが悪いと言うか、みんなが攻撃的にいっている分、人数はいますけれど、コンビネーションであったり、連動性というのはなかなか生まれていなかったです。後ろからゲームコントロールしながら前に進むという意味でも、なかなかできていなかった。前の選手もタイミングを合わせづらかったというのもありますし、そういうところの課題は出たんじゃないかなと思います。

(最後の得点シーンは)僕はただ待っていたというか、シュートを見送るだけだったけれど、いいところに来たから触りました。両SBがあそこまでリスクを負って、高い位置を取ったのでビッグチャンスが生まれた。逆にあそこまでなかなかそういう効果的なチャンスは生まれていなかったし、あの場面が唯一、(原口)元気から車屋(紳太郎)に(ボールが)入って、うまく攻撃のリズムがドーンと乗った。速い、連動性のある攻撃ができた場面だったと思います。それ以外に関しては、やはりリズムは生まれなかったのかなと思います。

(ゴールシーンで触る前、そのままのボールだったらGKに取られていた?)来たから触ったら絶対入ると思ったので。もちろん(そのままだと)GKに止められるだけだったので、コースを変えるしかないかなと思ってやりました。

(最後のゴールで香川の結果に対するこだわり、勝利への意思が感じられたが)最低限だと思います。もちろんこのゲームが引き分けである以上、おかしな話ですけれど、ゲームコントロールをして勝ち切らなければいけない試合でした。本当に引き分けで終わることは最低の結果だったとは思います。

(前向きな要素が少ない試合だったが、最終盤でゴールを取れたのはプラス材料?)もちろんゴールをすることは、どんな形であれ、自分たちに自信を与えてくれる。ただやはりメンバーが変わったりというのがある中で、自分たちの今日のゲーム内容に関しては課題が残ったと思います。自分自身も入った中で感じることはたくさんあった。これからブラジル、ベルギーと(対戦していくことを)考えた時に、逆にここで経験ができたことをプラスに捉えてやるしかないですし、次につなげていくしかないのかなと思います。

杉本健勇(セレッソ大阪)

代表初ゴールを決めた杉本(13番)だが「反省する点の方が多い」とコメント 【写真:高須力】

「どんなゴールでもいいと思っていた」

(結果を出したいと言っていた試合で結果を残せたが)前半はチャンスが多かったですし、まだまだもっと決められたと思います。しっかり反省する点の方が多いなと思いました。

(シュートをバウンドさせてのゴールだったが)どう見てもたまたまでしょう(笑)。でもあれを決めるか決めないかで大きく変わってくると思うので。どんなゴールでもいいと思っていましたし、それが結果につながったので良かったと思います。(これまでの2試合とは役割が違う難しさは?)難しさというより、新しいメンバーでやったので、もちろん合わない部分は試合の中で出てくる。でも、そうやって新しいメンバーが入ってこういう結果になったので、悔しいです。

(チャンスの数を多く作れたのは収穫?)チャンスの数は多く作れてはいたけれど、1点しか決められなかったので。自分で打開してと思っていましたけれど、あともう少しのところで2点3点取れるチャンスはあった。そこは技術的な問題だと思うので、しっかりチームに帰って取り組みたいです。

(交代のときは良い顔をしていなかったが)間違いないです。ぜんぜん満足できないですし、点を取ってもチームの勝ちにつながらなかったので意味がないと思う。前半は相手もスペースがあったので前にいけていましたが、時間を作るプレーも必要だったと思うので、そういう課題はいっぱりありました。まあ、次につながれば。

1/2ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント