フェルプスに“0.04”敗れた坂井聖人 今夏、世界水泳へ「金メダルを取りに」

スポーツナビ
 水泳の世界選手権(以下、世界水泳)が7月14日、ハンガリーのブダペストで開幕。競泳(23日〜30日開催)の日本代表に選ばれた、全25選手の大会への思い、これまでのストーリーとは。全25回連載の第22回は、バタフライの坂井聖人(早稲田大)を紹介する。

■坂井聖人を知る3つのポイント
・リオデジャネイロ五輪(以下、リオ五輪)では200メートルバタフライで銀メダルを獲得。
・1つ年上の瀬戸大也に憧れ、早稲田大へ進学。
・課題は前半100メートルのスピード。

憧れの瀬戸を抜き、フェルプスに迫ったリオ五輪

リオ五輪で坂井はフェルプス(左)から0.04秒差の2位に入り、銀メダルを獲得した 【写真:長田洋平/アフロスポーツ】

 昨年のリオ五輪男子200メートルバタフライ(2バタ)決勝。150メートル時点で6位だった坂井聖人(早稲田大)は、残り50メートルですさまじい追い上げをみせ、マイケル・フェルプス(米国)と0.04秒差の銀メダルに輝いた。坂井の驚異的とも言えるラストスパートを記憶している方も多いのではないだろうか。

 この瞬間まで、坂井は瀬戸大也(ANA)の背中を追いかける立場だった。上記のレースでも、150メートル時点では瀬戸が前を泳いでいる。「瀬戸さんがいたからタイムを伸ばせた」。レース後に銀メダル獲得の要因をそう語っていた坂井にとって、瀬戸の存在は大きかった。現在早稲田大4年の坂井は、大学進学時に「憧れの瀬戸さんがいるから」という理由で同校を選択するほど。リオ五輪での歓喜のレースは、坂井にとって目指してきた1学年上の先輩と肩を並べることができたと実感する大会となった。

「ライバルの瀬戸さんもいるので、2人でいい争いをして、切磋琢磨(せっさたくま)できたらいいなと思います」

 五輪メダリストとなった今、憧れの存在は「ライバル」へと変わっている。4月の日本選手権ではそのライバルとの接戦を制し、2バタで初優勝。過去2大会、瀬戸に阻まれ2位に甘んじてきたが、銀メダリストの実力をあらためて証明した。

 優勝タイムも1分53秒71と、リオ五輪に続いて2度目の1分53秒台をマーク。「リオでは銀だったので、夏は金メダルを目標に取りにいくつもりですし、日本人としての意地を見せたい」と、坂井にとっては世界水泳に向けて弾みが付くレースとなった。

頂点へ、課題は前半

追い込みを得意とする坂井。課題のスタートやターンに磨きがかかれば、頂点はより近づく 【写真:築田純/アフロスポーツ】

 大きな泳ぎを持ち味としている坂井の課題は、前半100メートルのスピード。特に「ターンやドルフィンキックで世界の選手と離される」と本人も自覚している。スタートやターン直後に打つ潜水中のドルフィンキックは、さまざまな泳法の中で最も泳速があるとされており、そのためバタフライ泳法で泳ぐ時間が短くなる100メートルでは、ドルフィンキックでの遅れが順位に直結してしまうのだ。

 前半のスピードに課題があるのは、結果にも表れている。4月の日本選手権では100メートルで3位、5月のジャパンオープンでは同種目で決勝進出すら逃した。リオ五輪の2バタでも150メートル時点では6位だった。そこから見せた追い上げを考えれば、前半をもう少し速く泳げていたら、頂点にも届いたかもしれない。

 本命はあくまでも200メートル。リオでの悔しさがあるから「200のために100を強化している」と本人も話す。世界水泳の直前には高地トレーニングで持久力系のトレーニングも積むという。あのラスト50メートルの驚異的な粘りはそのままに、課題を克服した坂井を見ることはできるのか。その答えは、もうすぐ明かされる。

(文:澤田和輝/スポーツナビ)
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント