岡崎慎司、30歳にして能力は発展途上 パーソナルトレーナーが語る現在の状態

粂田孝明

海外に行っても同じメニュー、ただ質を上げただけ

レスターで激しいFW競争に挑んでいる岡崎(20)だが、現在行っているトレーニングメニューは清水時代とほとんど同じだという 【写真:ロイター/アフロ】

 11年1月、岡崎は海外に新天地を求めた。まずは屈強なDFのいるブンデスリーガに挑戦。最初に所属したシュツットガルトでは2年半で10得点と、ストライカーとして満足のいく結果を残せなかったが、マインツに移籍すると、一気にブレーク。2シーズン連続で二けた得点を記録した。杉本は岡崎にどんなトレーニングを課したのだろうか? 

「特別なことはありません。日本でそこそこできるような状態になってから(海外に)行きましたから、ドイツでもやれるなと思っていました。大切なことは、何か特別なメニューを加えることではなくて、クオリティーを上げていくこと。今も100パーセントできているわけではないです」

 15年にはイングランド・プレミアリーグのレスター・シティに移籍したが、現在行っているトレーニングメニューは清水時代とほとんど同じと言っていい。正しい姿勢で走れているか、スムーズにターンができているか、動き出しはスピーディーか、リズムよく手足を動かせているか。これらの動きはトレーニングの質を上げていけば改善されることで、そのままサッカーのパフォーマンス向上につながっていく。

 今シーズンもここまでは高いコンディションをキープしている岡崎は、試合に出場さえすれば、きっちりと結果や成果を出している。9月20日のリーグカップ3回戦のチェルシー戦では、2ゴールをマーク。フル出場した10月22日のプレミアリーグのクリスタル・パレス戦でも1ゴールを決めた。杉本はこの結果も必然だと考えている。

「今シーズンはなかなか試合に出場できていませんが、岡崎がふて腐れることはありません。『自分のやれることは必ずあるし、ほかの選手にはない持ち味がある』と考えていて、とにかくその気持ちを失うことはありません。その気持ちを持ち続けられるので、出場すればそれなりのインパクトを与えられるんです。出場機会のない中でもクオリティーを落とさず、出たときには100パーセントの力を出す、それだけのことなんですよ」

 今シーズン、レスターのFW陣は確かにレギュラー争いが厳しい。ジェイミー・バーディー、リヤド・マフレズ、スリマニ、ムサと攻撃的なポジションに各国代表選手が名を連ねている。この中で戦っていくのだから、相当な実力がなくてはならないが、岡崎の評価は徐々に上がっており、10月後半からの3試合では先発に復帰。クラウディオ・ラニエリ監督は「岡崎が出れば、チームはより良いプレーができる」と評しているくらいだ。杉本も岡崎のこれからの活躍を楽しみにしている。

「昨シーズンは、バーディーと岡崎の2トップで、周りの選手はボールを持つと、すぐにバーディーを探していました。だからバーディーのおこぼれをどれだけ拾うかということを本人と話していましたが、バーディーがスピードに乗ってそのままゴールを決めちゃうんで、おこぼれが来なかったんですよね。

 でも今シーズンはスタメンがまだ不確定で、リーグカップのチェルシー戦ではバーディーもマフレズも出ていませんでした。そうすると、みんなまず岡崎を見てくれるんですよ。彼がボックスの中やボックスに近い位置でボールをもらうと、点を取るチャンスが広がるんです。クリスタル・パレス戦で点を取りましたが、ボックスに近い位置でボールを受けることができていたので、点を取れたんだと思います。その積み重ねができてくると、必然的に点を取れるでしょう」

年齢とともに疲労回復という問題が増えてくる

30歳を超えても岡崎はまだ完成形を迎えていない。W杯最終予選でもゴールなるか 【写真:中西祐介/アフロスポーツ】

 これまで杉本はトレーニングの質を高めることを岡崎に要求してきたが、これからは別の課題への対応も必要になると考えている。

「もう30歳なので、やっぱりリカバーする能力は確実に落ちています。ラニエリ監督が『岡崎は代表戦から帰ってくると別人になっている』と言っていましたが、移動のストレスや疲労感をどうリカバーするかというところを注意したいと思っています。できれば代表戦が終わってイギリスに戻るまでの間で、1回トレーニングを見たいなと思っているんですが、なかなか日程的に厳しいですね。今までの対処の仕方では、疲労の回復が追いついていかないんじゃないかと思います」

 サッカー選手のピークはよく20代後半だと言われるが、30歳となった岡崎はまだまだ体が動くとはいえ、年齢とともに疲労回復という問題が増えてくるだろう。そうなったとき、動きの質は落ちてくるのか。杉本はそのあたりもしっかりと考えた上でこう語る。

「今後はトレーニングの内容も変えていきます。まずは疲労回復とトレーニングのバランスをどう取っていくのかを考えます。ただはっきり言えることは、岡崎はまだ完成形を迎えているわけではないということ。まだ体の技術、身体能力には伸びる要素があります。選手の能力としては、岡崎慎司はまだ発展途上ですから」

 W杯アジア最終予選は早くも折り返しを迎える。これから先も日本にとって簡単な道のりではないだろう。苦境の中では、浅野、大迫勇也、久保裕也ら若手FWの伸びしろに期待がかかるのは当然だが、岡崎も彼らと同じように発展途上の選手。しかも経験値という意味では、今のFW陣の中では群を抜いた存在だ。この最終予選で、岡崎のすごさを実感するときがきっと訪れるはずだ。

(敬称略)

『岡崎慎司 カラダ覚醒メソッド』(PR)

【学研プラス】

 清水エスパルス加入当時、鈍足だったためチーム内で「8番手のFW」の烙印(らくいん)を押された岡崎。「いくらダッシュをしても速くならなかった」そんな彼を目覚めさせたもの――それが「カラダ覚醒メソッド」だ。相手よりも1歩速く前に出られるスピードや、相手をどこまででも追い回せる運動量を手に入れた岡崎は、国内から海外へ活躍の場を移し、昨シーズンはイングランド・プレミアリーグで優勝を経験。サッカー日本代表でも歴代3位のゴール数を誇る現役最高FWに成長した。

 この奇跡のトレーニング「カラダ覚醒メソッド」は、アスリートだけに向けたものではない。子どもからスポーツビギナー、一般の社会人まで、だれにでも無理なく実践できる効率的なカラダ作りメソッドだ。歩行運動、ステップワーク、自体重トレーニングなど基礎的な動きの組み合わせが人間の誰もが本来持っている運動能力を目覚めさせ、「動けるカラダ」「シャープなカラダ」を作り上げる。足が速くなりたい子どもから、スポーツをより深く楽しみたい方、運動不足のビジネスマン、カラダを引きしめたい女性まで、運動のパフォーマンスの質はもとより、日常生活のパフォーマンスの質を上げたいと思っているかたにも最適な一冊。

2/2ページ

著者プロフィール

1972年11月25日、静岡県生まれ。1997年よりラジオディレクターとしてサッカーの取材を始める。その後、映像ディレクター、雑誌の編集、ライターを行う。現在は学研『ストライカーDX』編集部に所属

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント