まだ底を出してないマカヒキ 「競馬巴投げ!第120回」1万円馬券勝負
『GI複勝コロガシ』過去4回の成績
(1)天皇賞・セキテイリュウオー(6・9倍)
(2)菊花賞・ヤシマソブリン(1・6倍)
(3)エリザベス女王杯・メモリージャスパー(4着)で沈没
千円→1万1千円(2回コロガリ)
[95年春]
(1)桜花賞・ワンダーパヒューム(3・8倍)
(2)皐月賞・タヤスツヨシ(3・4倍)
(3)天皇賞・ステージチャンプ(3・3倍)
(4)安田記念・ハートレイク(2・7倍)
(5)オークス・イブキニュースター(6着)で沈没
千円→11万5千円(4回コロガリ)
[95年秋]
(1)天皇賞・ゴーゴーゼット(14着)で沈没(0回コロガリ)
[96年春]
(1)桜花賞・ファイトガリバー(7・8倍)
(2)皐月賞・イシノサンデー(1・9倍)
(3)天皇賞・ホッカイルソー(2・7倍)
(4)NHKマイル・タイキフォーチュン(3・9倍)
(5)高松宮杯・フラワーパーク(1・5倍)
(6)オークス・ファイトガリバー(2・7倍)
(7)ダービー・イシノサンデー(6着)で沈没
千円→63万100円(6回コロガリ)
千円が63万100円、同時に地獄の釜もポッカリと
96年ダービー時は、コラムを掲載していたスポニチ(関西版)では“夢の100万到達なるか”とデカデカと一面扱いだった。
もともとスポニチ(関西版)のわが「乗峯栄一の賭け」は競馬雑誌で“日本一当たらない予想コーナー”と折り紙がついていた。「日本中調べたんか、全部?」と聞いたら「東京と関西と北海道と中京は調べました」と答えが返ってきて「ああ、そうなの」などと言って黙ったりした。
「アホなやつらやなあ。最後にズッコケたって元手の千円損するだけやないか。このネタミ者どもが、ハッハッハ」と、ぼくは噂を聞くたびせせら笑う。
事実、NHKマイルCのあとも快進撃は続く。高松宮杯フラワーパーク◎(この春はとにかく田原と心中と決めていた)で1・5倍。オークス・ファイトガリバー◎で2・7倍。千円の元手はついに63万100円まで跳ね上がった。夢の100万到達は俄然現実味を帯びてきたのである。この頃になるとスポニチ(関西版)は毎週一面扱い。週刊誌の取材は来るし、予想検討会を開くと立ち見まで出る盛況になるし「やっと来たなあ、わが世の春」と天国を実感する日々だった。しかし同時に地獄の釜もポッカリ口を開けて待っていた。