好走馬の条件とは? 阪神JFを分析 データが導く女王候補はリスグラシュー

JRA-VANデータラボ

過去に名牝を多数輩出、今年も実力馬が揃った

 今週は2歳女王決定戦の阪神JFが行われる。優勝馬からはウオッカやブエナビスタ、アパパネといった名牝を輩出している。昨年はメジャーエンブレムが1番人気に応えて優勝。昨年以上の実力馬が揃った感がある今年はどういった決着となるだろうか。

 現在の外回りコースで行われるようになった06年以降の過去10年のデータから勝ち馬ならびに3着以内馬の特徴を探っていきたい。なお、データ分析にはJRA-VAN DataLab.とTARGET frontier JVを利用した。

阪神JFの人気別成績(過去10年)

【表1】 【画像提供:JRA-VANデータラボ】

 まずは人気別成績。1番人気馬は昨年のメジャーエンブレムら3勝で、連対率50%・複勝率60%はトップだ。2番人気馬は09年アパパネ、3番人気馬は07年トールポピーがそれぞれ1勝ずつ。対して、4番人気馬は2勝、5番人気馬は一昨年のショウナンアデラら3勝をあげている。勝ち馬はすべて5番人気以内で、上位人気馬が勝ち切っている

 8番人気以下の伏兵は2着4回、3着3回で、昨年は10番人気ウインファビラスが2着に激走している。12年には5番人気ローブティサージュが勝利し、2着に15番人気クロフネサプライズ、3着に10番人気レッドセシリアが激走。3連単300万円を超える大波乱となった。ただし、馬連での万馬券は12年の1回のみで、伏兵が2・3着に絡むヒモ荒れが多いのが特徴だろう。

阪神JFの前走枠番別成績(過去10年)

【表2】 【画像提供:JRA-VANデータラボ】

 表2は枠番別成績。過去10年すべてフルゲート18頭で行われており、最内の1枠と外目の7枠に入った馬がそれぞれ3勝をあげている。外目の6〜8枠が過半数の6勝で、5〜8枠に入った馬の3着以内馬が多い。逆に内目の2〜4枠に入った馬の連対率・複勝率が低い傾向にある。

阪神JFの所属別成績(過去10年)

【表3】 【画像提供:JRA-VANデータラボ】

 表3は出走馬の所属別成績。出走数が2倍以上と多い栗東所属の関西馬が13年レッドリヴェールら過半数の7勝をあげているものの、2着・3着の数では美浦所属の関東馬と5回ずつで並んでいる。

 関東馬は一昨年のショウナンアデラ、昨年のメジャーエンブレムと2年連続で勝ち馬を輩出。一昨年は1・3着馬、昨年は1・2着馬が該当しており、複勝率では関西馬を大きく上回っている。08年以降の近8年で関東馬が毎年1頭は3着以内に好走している。

阪神JFのキャリア別成績(過去10年)

【表4】 【画像提供:JRA-VANデータラボ】

 表4はキャリア別成績。2戦の馬が13年レッドリヴェールら最多の5勝をあげ、勝ち切る傾向が強い。勝率・連対率・複勝率いずれもトップだ。複勝率で2戦の馬に次ぐ高さなのが1戦の馬。11年にジョワドヴィーヴルが勝利している。

 出走数最多の3戦の馬は昨年のメジャーエンブレムら4勝も、連対率・複勝率で1・2戦の馬に水を開けられている。ただし、一昨年は上位3着までを独占、昨年は1・3着馬が該当しており、回復傾向にある。勝ち馬はすべて1〜3戦の馬だった。

 なお、4戦の馬は2着が5回と多く、連対率では2戦の馬に次ぐ高さだ。5戦の馬も2・3着止まりで、6戦以上の馬からは3着以内馬が出ていない。

1/2ページ

著者プロフィール

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント