振付師・宮本賢二が語る過去の教え子たち 「高橋大輔は何をやらせても格好良い」
振付師の宮本賢二(中央)はこれまで、高橋大輔さん(右)や鈴木明子さんなどの数々のプログラムを手掛けてきた 【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】
衣装だけではなく、爪の色まで指定
音楽をたくさん聴きますし、普段生活している中で、人間がする自然な動きや歩く様子なんかを注意深く見ています。よく行っているのは動物園や水族館ですね。そういう生き物の動きを見て覚えるようにはしています。
――具体的に生物のどういう動きを参考にしているのですか?
鳥が羽ばたく動きなんかでも、小鳥と大きな鳥では違います。あとは、葉っぱが揺れるところ、旗が揺らめくところとか。小さな波や大きな波など、そういう自然なものをいろいろ見て、動きを蓄えておくようにしています。
――実際にリンクで滑る選手を見て振り付けを考えていくそうですが、どういう部分に着目しているのですか?
選手のスケーティングですね。まず、基本になるスケーティングを見させてもらって、この選手のどこがきれいなのか、どこがあまり良くない部分なのかというのを見ています。あとは、表情であったり髪型であったり、あるいは普段の手の動きとかを見て、自然に出ている動きを取り入れるようにしています。
――現役時代にアイスダンスをやられていましたが、その経験というのは今に生きているのですか?
そうですね。アイスダンスは一人で滑るわけではなく、横にパートナーがいます。そのパートナーをどういうふうに持っていくのか、その人の周りをどう滑るか。ただ単に自己満足で滑らないようにしていました。今、振り付けをするときにも、音楽を表現して周りとの一体感を出せるようにという意識を持てているので、そういうところがアイスダンスをやっていて良かったなと感じています。
現役時代にアイスダンスをやっていた経験は、振り付けをする際にも生きているという 【写真:アフロスポーツ】
僕が振り付けを担当した選手だけ、衣装を作ってくれる専属の方がいるんです。振り付けのイメージだったり、この曲だと青の方が似合うとか、赤の方が似合うとかというのを衣装さんに伝えて、デザインをしてもらい、でき上がりまで関わっています。
――選手にも基本こういう衣装を着てという感じでオファーを出す?
はい。衣装だけではなく、髪型も髪飾りやお団子の位置について言いますし、眉毛の書き方や爪の色など全部指定します。すごく切ない曲や悲しい曲で、情景は秋というときにピンクの衣装を着られても困りますしね(笑)。
若手を指導する楽しさと難しさ
いや、基本は依頼が来て、スケジュールが空いていたので振り付けをさせてもらっているという感じです。あとは、その選手が毎日練習をしっかりしているかどうかで判断しています。
――依頼を断ることも?
いっぱいありますね。基準として、週6日以上練習しない人には振り付けをしません。あとは体脂肪だとかも見ています。どんなに上手でも、一流じゃない人は振り付けはしないです。やはり一生懸命練習している選手が一流だと思うので。
――今まで高橋大輔さんや鈴木明子さんのような成熟したスケーターにも振り付けていました。そういう選手に対して振り付けを行うときと、まだ一般的に表現力が未熟なノービスやジュニアの選手に振り付ける場合とで、それぞれどのような点に注意していますか?
成熟した選手はより美しく、より格好良く見えるように振り付けていますね。小さい子には分かりやすく、どうやったら大きく見えるかなど、体の動かし方を丁寧に教えるようにしています。
振り付けの際、「成熟した選手はより美しく、より格好良く見えるように、若い選手には体の動かし方を丁寧に教えるようにしている」と宮本は語る 【スポーツナビ】
やっぱり小さい子は大きく変わってくれますよね。今までやってきたことが少ない分、何か新しいことを入れるとすごく楽しそうに練習してくれるし、見た目も非常に変わる。年齢を重ねると、いろいろな曲を踊ってきた経験もあり、そこで「新しいものを」と言ったときに、これまでの努力があるので変わったりもするのですが、小さい子は特に変わるので楽しいです。
――逆に難しいなと思うところはありますか?
「君の右手はそっちか」とかいうところですね(笑)。一生懸命「右手を上げろ」と言っているのに、左手を上げてしまうところとか。真面目にやっているんですけど、考えと動きが合わないときとかは難しいなと思います。僕はミラーのイメージで動いているので、右手を動かしてもらいたいときには左手を動かすようにするんですけど……。こっち(選手と同じ方向)を向いてやらないといけないとか、そういうのがちょっと大変ですね。バレエをやっている人は分かってくれるんですけど。
――この子は覚えが早いなという選手はいましたか?
若い子だと宮原知子ちゃん(関大中・高スケート部)や永井優香ちゃん(駒場学園高)、安原綾菜ちゃん(関西大学)や島田高志郎くん(就実学園)なんかは早かったですね。
――早い遅いは、吸収力の違いなんかがあるのでしょうか?
そうでしょうね。やはり自分のイメージしている形と、目の前でやっている先生の形をパッとイメージに直すことができるんだと思います。あとは、やろうとする意識が強いんでしょうね。