マクラーレン McLaren
チームプロフィール
チーム名 | マクラーレン・フォーミュラワン・チーム |
---|---|
本拠地 | イギリス |
チーム代表 | アンドレア・ステラ |
所属ドライバー |
|
|
|
パワーユニット | Mercedes-AMG |
シャーシ | MCL39 |
フェラーリに次ぐ歴史と実績を誇る名門チーム。昨季のコンストラクターズチャンピオンだ。 1966年にF1フル参戦を果たす。74年にドライバーズ部門とコンストラクターズ部門を初制覇。そこからドライバーズタイトルからは再び遠ざかるも、84年にはポルシェに製作を依頼したターボエンジンが当たり、10年ぶりにコンストラクターズ部門を制する。 88年にエンジンの供給をホンダに変更。アイルトン・セナとアラン・プロストのコンビが支配的な強さを見せ、チームは16戦中15勝。この勝率は2023年シーズンにレッドブルが更新するまで、F1における最高勝率だった。その後、91年までコンストラクターズを4連覇と黄金時代を作ったが、以降は98年を最後にコンストラクターズタイトルからは遠のいていく。 一昨年からアンドレア・ステラがチーム代表に就任し、正ドライバーにルーキーのオスカー・ピアストリを迎えたことで状況が変わる。この年はシーズン半ばのアップデートが功を奏して、後半戦は好結果を残し、上り調子でシーズンを終える。 タイトル獲得に期待がかかった昨年は、ランド・ノリスがマイアミGP、ピアストリはハンガリーGPでそれぞれ初優勝。第17戦のアゼルバイジャンGPでコンストラクターズランキング首位に立つと、フェラーリの追い上げを受けながら、最終戦をノリスがポール・トゥ・ウィンで逃げ切り、26年ぶりの王座に輝いた。 今季も体制に大きな変化はなく、ノリスとピアストリも健在。チームの課題である戦略面を改善することで、ダブルタイトルも視界に入ってくる。
チーム成績
F1初参戦 | 1966 モナコGP |
---|---|
参戦数 | 974レース |
優勝回数 | 189回 |
ポールポジション | 167回 |
ファステストラップ | 172回 |
ドライバーチャンピオン | 12回 |
コンストラクターチャンピオン | 9回 |