マクラーレン McLaren
オスカー・ピアストリ
オーストラリア
81
- チーム
- マクラーレン・フォーミュラワン・チーム
- 国籍/出身地
- オーストラリア/Melbourne
- 生年月日
- 2001年4月6日
- 身長/体重
- -cm/-kg
- F1デビュー
- 2023 バーレーンGP
- F1チーム経歴
- マクラーレン
- 初優勝
- 2024 ハンガリーGP
- 前回優勝
- 2024 アゼルバイジャン GP
オーストラリア出身のドライバー。 10歳だった2011年にカートを始める。16年にF4への挑戦をスタートして以降、父の会社である「HP Tuners」がスポンサーとしてピアストリを支えるようになる。17年にはイギリスF4でランキング2位。19年にはフォーミュラ・ルノー・ユーロカップを制するなど、着実にステップアップを果たしていった。20年からはFIAのF3、F2を2年続けて初年度で制する活躍ぶり。21年からはアルピーヌのリザーブドライバーを務めた。 22年末にアルピーヌが23年からの正ドライバーをピアストリにすると発表したが、本人がこれをSNSで否定。F1の契約承認委員会が介入した末、ピアストリのマクラーレンでの23年F1デビューが決まる。鳴り物入りでF1デビューとなった1年目から、新人とは思えないような冷静沈着な走りで、決勝で2度の表彰台。FIAの全カテゴリーの中から「FIAルーキー・オブ・ザ・イヤー」に選出と結果を残した。 24年はハンガリーGPで初優勝。これはチームオーダーによって、チームメイトのランド・ノリスと順位を入れ替えたものだったが、アゼルバイジャンGPでは2番グリッドから逆転で優勝。勝てるレーサーであることを証明し、年間でもドライバーズランキング4位と、チームのコンストラクターズ部門制覇に大きく貢献した。 ノリスとの差は縮まってはいるものの、まだ、タイヤマネジメントなど改善の余地はある。今シーズンから近い年齢のドライバーが増えるので、成長を続けて世代をリードする存在でありたい。
個人成績
総出走数 | 表彰台回数 | 優勝回数 |
---|---|---|
46 | 10 | 2 |
年間チャンピオン | 今季完走率 | 今季表彰台率 |
0 | 0.0% | 0.0% |
レース成績
グランプリ名 | ポイント | 決勝 | 予選 | スプリント | スプリント予選 |
---|---|---|---|---|---|
オーストラリア GP | 0 | - | - | - | - |
中国 GP | 0 | - | - | - | - |
日本 GP | 0 | - | - | - | - |
バーレーン GP | 0 | - | - | - | - |
サウジアラビア GP | 0 | - | - | - | - |
マイアミ GP | 0 | - | - | - | - |
エミリアロマーニャ GP | 0 | - | - | - | - |
モナコ GP | 0 | - | - | - | - |
スペイン GP | 0 | - | - | - | - |
カナダ GP | 0 | - | - | - | - |
オーストリア GP | 0 | - | - | - | - |
イギリス GP | 0 | - | - | - | - |
ベルギー GP | 0 | - | - | - | - |
ハンガリー GP | 0 | - | - | - | - |
オランダ GP | 0 | - | - | - | - |
イタリア GP | 0 | - | - | - | - |
アゼルバイジャン GP | 0 | - | - | - | - |
シンガポール GP | 0 | - | - | - | - |
アメリカ GP | 0 | - | - | - | - |
メキシコ GP | 0 | - | - | - | - |
ブラジル GP | 0 | - | - | - | - |
ラスベガス GP | 0 | - | - | - | - |
カタール GP | 0 | - | - | - | - |
アブダビ GP | 0 | - | - | - | - |