レーシングブルズ RB
角田裕毅
日本
22
- チーム
- ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズ F1チーム
- 国籍/出身地
- 日本/Sagamihara
- 生年月日
- 2000年5月11日
- 身長/体重
- 159cm/54kg
- F1デビュー
- 2021 バーレーンGP
- F1チーム経歴
- アルファタウリ - RB
- 初優勝
- -
- 前回優勝
- -
F1界唯一の日本人ドライバー。今季で5シーズン目となる。 モータースポーツ愛好家だった父の影響で、4歳からカートに乗り始めた。16歳になった2016年には国内のジュニア・フォーミュラに参戦。翌年にはJAF-F4とFIA-F4に並行して出走をしている。18年にはレッドブルのジュニアチーム入りが決まり、19年からは海外でF3に挑戦。翌20年にはF2と飛躍的にステップアップをしていく。 F2初年度には総合3位の好成績を収め、FIAの全カテゴリーのルーキーの中から「FIAルーキー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれるという日本人初の快挙を成し遂げる。こうした急成長を受けて、21年にはレッドブルの姉妹チームであるアルファタウリ(現レーシングブルズ)の正ドライバー就任が決定した。 F1初年度は開幕戦で入賞し、最終戦のアブダビGPでは4位に入賞。しかし、運転技術の評価が高い一方で、精神的な不安定さも顔をのぞかせ、チーム無線内で感情的な言葉を発することもしばしばあった。この悪癖は翌年も続いたが、3年目となる23年から落ち着きを見せるようになる。24年は開幕から8戦で5度の入賞と好調な滑り出しを見せると、早々にチームが25年までの契約延長を発表。ドライバーズランキングは自己最高の12位と、戦闘力の低いマシンで奮闘を見せた。 シーズン後にはレッドブル昇格も取り沙汰されたが、チームメイトのリアム・ローソンが昇格。成績ではローソンを凌駕していたにも関わらず、昇格がかなわなかったのは、安定感が増した一方で、重要な場面でミスがあったり、表彰台に上るようなインパクトがなかったことも影響したのかもしれない。レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表からは、角田の放出を示唆するような発言もあり、来季以降の立場は安泰ではないが、プッシュし続けることで、今後の道を切り拓いていきたい。
個人成績
総出走数 | 表彰台回数 | 優勝回数 |
---|---|---|
90 | 0 | 0 |
年間チャンピオン | 今季完走率 | 今季表彰台率 |
0 | 0.0% | 0.0% |
レース成績
グランプリ名 | ポイント | 決勝 | 予選 | スプリント | スプリント予選 |
---|---|---|---|---|---|
オーストラリア GP | 0 | - | - | - | - |
中国 GP | 0 | - | - | - | - |
日本 GP | 0 | - | - | - | - |
バーレーン GP | 0 | - | - | - | - |
サウジアラビア GP | 0 | - | - | - | - |
マイアミ GP | 0 | - | - | - | - |
エミリアロマーニャ GP | 0 | - | - | - | - |
モナコ GP | 0 | - | - | - | - |
スペイン GP | 0 | - | - | - | - |
カナダ GP | 0 | - | - | - | - |
オーストリア GP | 0 | - | - | - | - |
イギリス GP | 0 | - | - | - | - |
ベルギー GP | 0 | - | - | - | - |
ハンガリー GP | 0 | - | - | - | - |
オランダ GP | 0 | - | - | - | - |
イタリア GP | 0 | - | - | - | - |
アゼルバイジャン GP | 0 | - | - | - | - |
シンガポール GP | 0 | - | - | - | - |
アメリカ GP | 0 | - | - | - | - |
メキシコ GP | 0 | - | - | - | - |
ブラジル GP | 0 | - | - | - | - |
ラスベガス GP | 0 | - | - | - | - |
カタール GP | 0 | - | - | - | - |
アブダビ GP | 0 | - | - | - | - |