独立Lのドラフト候補投手たち 海外で活躍する選手も続々「環境に適応するマインド」を持つのは?
リーグを牽引する松江優作(火の国S)、香水晴貴(石川MS)の評価は?
【公式記録等から筆者作成】
火の国サラマンダーズ(火の国S)で4年目を迎えた左腕・松江優作は6月の佐賀インドネシアドリームズ(佐賀ID)戦で完全試合を達成。球速も自己最速の147キロをマークするなど、着実にレベルアップしている。9月16日終了時点ではリーグの防御率1位で、名実ともにKALを代表する左腕となっている。
日本海リーグ(NLB)では優勝した石川ミリオンスターズ(石川MS)の右腕・香水晴貴の安定感が光る。防御率、奪三振、勝利数がすべてリーグトップで、今年のNLBを代表する投手だ。
松江や香水のような150キロ台の速球がなく、かつ20代中盤、ただし独立リーグの中での完成度は高いというタイプの投手はこれまで敬遠される傾向にあったが、果たして今年はどうか。
「高身長」「若さ」によるポテンシャルを評価される投手は誰か?
【公式記録等から筆者作成】
昨年は修徳でドラフト候補に名前が上がっていた徳島ISの篠崎国忠も「若さ」「高身長」というポテンシャルは魅力的。まだ公式戦では3イニングだけの登板であり、スカウトにアピールする場を得たいところだ。
「高身長」ではないが「若さ」がアドバンテージとなり候補となりそうなのは髙橋快秀(徳島IS)と黒野颯太(石川MS)だ。
特に黒野は高卒新人ながらNLBで最も多い68回を投げており、1つ上のレベルで年間通して投げられる体力、スキル面はスカウトに披露できている。石川MSは27日から栃木県小山市で始まるGCSの初戦でIBLJ代表と戦うことが決まっており、普段のリーグ戦では富山GRNサンダーバーズ(富山SB)との試合のみだった黒野にとってトーナメント戦で未知のチームを相手にした時の調整力、マインドをアピールする大きなチャンスとなるだろう。
一発勝負のGCSで何を見せられるか?
また、指名の当落線上ギリギリのところにいる選手にとってGCSは最終テストの場になるだろう。基礎体力やスキルが同じくらいの投手を比較したときに、球団はより環境変化に強い、成長意欲のあるタフな投手を選ぶはずだ。
9/17終了時点でGCSにはNLBの石川MS、KALの北九州下関フェニックス(北九州下関F)、BCLの信濃GSと開催地枠で栃木ゴールデンブレーブス(栃木GB)が出場を決めており、IBLJは徳島ISと愛媛MP、HFLは石狩レッドフェニックス(石狩RF)と美唄ブラックダイヤモンズ(美唄BD)によるプレーオフの勝者が進出する。独立リーグ日本一決定戦を経て指名を勝ち取る投手が出てくるのか。ドラフト会議をより深く見るためにも小山での戦いをチェックしておきたい。